レース見解

函館記念2018トリコロールブルー【1番人気は大不振】

The following two tabs change content below.
川田 信一
川田 信一
1978年、東京都出身。単撃理論の提唱者・ 趣味で始めたメルマガが、人気薄の単勝を的確に当てることで評判に。わずか半年で2,000人を超える読者が口コミだけで集まる。グリグリの人気馬を迷わず消し、穴馬の単勝を的中し続けている生粋の単勝馬券師。

3歳時は、クラシック路線で結果が出ていなかったが、4歳になると準オープン、オープンを連勝。前走は鳴尾記念で3着に入り、初めて重賞で馬券になってみせた。
それでも重賞では、いまだに人気以上の着順になったことがなく、そろそろ陣営も結果が欲しい頃だろう。

その陣営は次走に函館記念を選択し、鞍上にルメール騎手を迎える予定で、必勝体勢を整えてきた。上位人気という括りではなく、おそらく1番人気に支持される。

そうなると、レース分析記事でも触れたように、函館記念は1番人気が不振とされているレース。人気が集まるのは歓迎ではないだろう。人気だけでなく、厩舎や鞍上のルメール騎手にも不安な点があがってきた。トリコロールブルーは、これらのマイナスデータに打ち勝ち、初重賞制覇を飾れるのか?前走内容や血統、ルメール騎手についてなど、さまざまな角度から解析していく。

[騎手]鞍上強化に見えるが…

ここ2戦で騎乗した岩田騎手から、今回はルメール騎手へ乗り替わりが予定されている。
世間一般的には、「鞍上強化」とされる乗り替わりになるだろう。しかし、函館芝2000mを騎手別に見ると、これとは真逆の答えが出てくるのだ。

この舞台では、前走まで騎乗した岩田騎手が勝利数トップ。勝率で比べても岩田騎手の方が上で、ルメール騎手の勝率は18%にとどまっている。この成績なら、ルメール騎手でも低い成績ではないのだが、他の競馬場と比べると明らかに成績が落ちるのだ。

函館の成績は、昨年の成績で比較しても、中京に次いで下から数えて2番目。今年も人気で差し損ねている姿を多く見かけるように、函館のルメールは絶対的存在とは言えない。トリコロールブルーが結果を出せるか否かは、ルメール騎手の腕にかかっていると言っても過言ではないだろう。

騎手 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
岩田康誠 22% 37% 44% 83% 79%
吉田隼人 16% 28% 34% 39% 94%
池添謙一 18% 25% 43% 141% 115%
藤岡佑介 25% 35% 35% 66% 54%
藤岡康太 9% 21% 30% 119% 87%
柴山雄一 13% 22% 30% 71% 54%
丹内祐次 7% 10% 20% 50% 49%
菱田裕二 12% 12% 12% 238% 54%
北村友一 9% 32% 46% 28% 75%
浜中俊 15% 54% 62% 60% 137%
丸山元気 6% 14% 20% 83% 73%
黛弘人 11% 21% 26% 75% 65%
ルメール 18% 27% 36% 60% 53%
田中勝春 50% 50% 50% 87% 55%
丸田恭介 6% 25% 38% 43% 176%
井上敏樹 6% 11% 17% 27% 93%
蛯名正義 7% 7% 14% 10% 22%
坂井瑠星 6% 6% 13% 21% 81%
M.デム 33% 33% 67% 86% 146%
戸崎圭太 50% 50% 100% 90% 125%
杉原誠人 25% 25% 25% 160% 72%
川須栄彦 20% 20% 20% 300% 78%
村田一誠 50% 50% 50% 225% 100%
横山典弘 50% 50% 50% 180% 70%
古川吉洋 0% 12% 20% 0% 52%
木幡初広 0% 33% 44% 0% 80%
松岡正海 0% 9% 13% 0% 26%
三浦皇成 0% 9% 14% 0% 21%
勝浦正樹 0% 3% 17% 0% 83%
四位洋文 0% 4% 15% 0% 62%

※函館芝2000m2015年以降の集計結果

[厩舎]友道厩舎、北の大地で重賞制覇なるか

ダービーを2度も制した友道厩舎だが、意外なことに、札幌や函館での重賞勝ちが一度もないのだ。そもそも、函館の重賞を使うことが少なく、函館記念は2007年のサクラメガワンダー(3着)ぶりの出走になる。それ以降も、2017年に函館2歳ステークスを使ったデルマキセキ(4着)が最後で、これまでに出走は2回のみしかない。

鳴尾記念で使った阪神と今回の函館を競馬場別に比較しても、その差は歴然だ。函館という舞台で、前走以上のパフォーマンスを上げられるか、気がかりな点と言えるだろう。厩舎と騎手の両方で強調できないデータが揃った。それだけでなく、人気を背負うとなると他の強調データが追い風にならないと、勝利どころか馬券圏内も怪しくなってくる。

[血統]ステイゴールド産駒のコース変わりは…

函館芝2000mにおけるステイゴールド産駒は、ハービンジャー産駒に次いで2番目に多い5勝を挙げている。この舞台はハービンジャーやハーツクライの成績が良く、ステイゴールドは、ディープインパクトやキングカメハメハと並んで低調な成績となるのが特徴だ。洋芝適性が少し足りないのかもしれない。

前走は重賞で3着と高いパフォーマンスを見せたが、ステイゴールド産駒は函館よりも阪神で高い成績を残している種牡馬と言える。このコース変わりは歓迎ではないだろう。
それでもトリコロールブルーに関しては、昨年の9月に札幌での勝利経験があり、洋芝への適性は示せている。札幌よりも小回りの函館に適応できるかが鍵になりそうだ。

[脚質]差し馬でも届く函館記念

出走馬の脚質を前走4コーナーでの位置取り別に考察してみよう。すると、差し馬でも成績を落とさないことがわかる。

函館競馬場は直線が短く、どうしても先行馬へ意識が傾くが、函館記念では問題にならないだろう。前走の4コーナーで7番手以下だった差し馬も、過去10年で6勝しているのだ。トリコロールブルーにとって、このデータはプラスになるだろう。

前走4角位置 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1番手 14% 14% 29% 87% 70%
2番手以内 10% 10% 23% 66% 81%
3番手以内 8% 12% 22% 52% 92%
4番手以内 6% 11% 20% 40% 82%
5番手以下 7% 14% 19% 45% 85%
7番手以下 8% 16% 18% 57% 79%
10番手以下 7% 19% 21% 47% 103%
13番手以下 0% 5% 5% 0% 9%
16番手以下 0% 13% 13% 0% 22%

※函館記念20008年以降の集計結果

[前走距離]前走と同距離は安定感あり

前走と同じ距離で出走となる馬は、特に減点する必要のないデータと言える。複勝率でも安定した成績になっており、トリコロールブルーには追い風になりそうだ。

また、トリコロールブルーは、距離短縮や距離延長をしたときに成績を落とす傾向がある。同距離からのローテーションは歓迎できるだろう。

前走距離 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
同距離 8% 11% 19% 52% 72%
今回延長 4% 12% 19% 31% 81%
今回短縮 10% 16% 19% 68% 103%

※函館記念20008年以降の集計結果

[前走着順]巻き返し多数!前走3着馬

函館記念を前走着順別に見ると、前走3着馬が最も多い3勝を挙げている。しかも、前走が重賞で3着だった馬はダークシャドウ(2着)やマイネルミラノ(1着)など好走馬も複数出ているのだ。また、鳴尾記念からのローテーションはトウケイヘイローが制しており、こちらも問題ないローテーションと言っていいだろう。

鳴尾記念は開幕週に行われており、今年も先行馬で決着したレース。差し届かなかったトリコロールブルーはその影響を受けての3着なら、ここで巻き返せる可能性も高そうだ。

前走着順 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1着 10% 14% 19% 59% 52%
2着 10% 10% 20% 71% 54%
3着 21% 29% 36% 150% 119%
4着 20% 20% 20% 126% 44%
5着 10% 20% 30% 90% 130%
6~9着 3% 16% 24% 16% 112%
10着以下 0% 4% 9% 0% 71%

※函館記念20008年以降の集計結果

[馬体重]プラス?マイナス?どちらで出走になるか!?

レース分析記事でも触れたが、函館記念は馬体重によって成績に大きく差が出ている。500キロ以上が2勝、500キロ未満が8勝となっており、馬体重が軽い馬が有利になっているのだ。

トリコロールブルーは、間隔を開けた前走もマイナス体重の492キロで出走。2戦続けて馬体重が減っている状況だ。減っていたからと言って、ここで大きく馬体重を戻し500キロを超えてしまうと函館記念には向かない馬体重になってしまう。当日の馬体重に注目し結論を出すといいだろう。

馬体重 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
~399kg 0% 0% 0% 0% 0%
400~419kg 0% 0% 0% 0% 0%
420~439kg 0% 0% 0% 0% 0%
440~459kg 6% 12% 18% 37% 81%
460~479kg 8% 15% 25% 56% 106%
480~499kg 8% 18% 20% 48% 96%
500~519kg 3% 7% 10% 24% 31%
520~539kg 6% 6% 25% 45% 103%
540~ 0% 0% 0% 0% 0%

※函館記念20008年以降の集計結果

[斤量]最多5勝!相性の良い56キロ

こちらもレース分析記事で触れた内容になるが、函館記念は斤量を背負わされると苦戦する傾向にあるレースだ。トリコロールブルーが背負う56キロは不利にならないギリギリの重さで、過去10年のうち5勝を挙げる最も相性のよい斤量なのだ。
昨年は56キロの馬は馬券に絡まなかったが、どれも人気薄ばかりだったのでノーカウントにできる。3番人気以内に支持される馬だと、複勝率は56%まで上昇するように、人気サイドなら評価したい斤量と言っていいだろう。

斤量 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
~49kg 0% 0% 0% 0% 0%
49.5~51kg 0% 0% 0% 0% 0%
51.5~53kg 0% 13% 17% 0% 116%
53.5~55kg 7% 10% 19% 51% 77%
55.5~57kg 9% 16% 22% 57% 91%
57.5~59kg 8% 15% 15% 36% 49%
~48kg 0% 0% 0% 0% 0%
49kg 0% 0% 0% 0% 0%
50kg 0% 0% 0% 0% 0%
51kg 0% 0% 0% 0% 0%
52kg 0% 18% 18% 0% 117%
53kg 0% 8% 17% 0% 116%
54kg 10% 10% 13% 70% 41%
54.5kg 0% 0% 0% 0% 0%
55kg 3% 10% 24% 31% 114%
55.5kg 0% 0% 0% 0% 0%
56kg 14% 19% 25% 93% 78%
56.5kg 0% 50% 50% 0% 765%
57kg 0% 5% 16% 0% 50%
57.5kg 13% 13% 13% 60% 28%
58kg 0% 20% 20% 0% 82%

※函館記念20008年以降の集計結果

[まとめ]今年も波乱の立役者になってしまうのか…

ここまでのデータ分析を振り返ってみると、トリコロールブルーはプラスとマイナスの混在する馬と言えそうだ。さらに、どちらかといえばプラスの要素が弱く、馬券圏外に飛んでしまっても不思議ではない。不振の続く1番人気も大きなマイナスデータになっている。

友道調教師が函館仕様に馬を仕上げられるのか?ルメール騎手が小回りの函館でしっかりと乗れるのか?当日の人気や馬体重などチェックしなければならない項目も多い。

トリコロールブルーは、ルメール騎手が騎乗したからといって、絶対的な存在とは言えない馬。過信しすぎないように注意しながら慎重に馬券に加えるか判断しよう。

関連記事

  1. 京阪杯2018の最新見解・データ
  2. 新潟記念2018のレース回顧 
  3. オールカマー2018アルアインは得意の中山で勝利を掴むか
  4. プロキオンステークス2018のレース回顧【マテラスカイが衝撃のレ…
  5. ローズステークス2018サトノワルキューレはここも通過点か
  6. 小倉記念2018の最新見解・データ
  7. 札幌記念2018のレース回顧 
  8. オールカマー2018のレース回顧 

新着記事

人気競馬書籍の著者で、各種メディアでも活躍する講師陣が、競馬予想に役立つ情報を”完全無料で”お届けします。競馬予想大学には、オッズ・日刊コンピ・過去データ分析・血統・調教と各分野のプロフェッショナルの講師陣が在籍しています。

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP