レース見解

毎日王冠2018の最新見解・データ

The following two tabs change content below.
川田 信一
川田 信一
1978年、東京都出身。単撃理論の提唱者・ 趣味で始めたメルマガが、人気薄の単勝を的確に当てることで評判に。わずか半年で2,000人を超える読者が口コミだけで集まる。グリグリの人気馬を迷わず消し、穴馬の単勝を的中し続けている生粋の単勝馬券師。

昨年はドバイデューティーフリー以来の勝利をリアルスティールが飾った毎日王冠。2016年の勝ち馬ルージュバックはエプソムカップからの連勝、2015年の勝ち馬エイシンヒカリは後に1800mのG1イスパーン賞を勝つことになる。

リアルスティールやルージュバックは、1800mや2200mといった、いわゆる非根幹距離の重賞を中心に勝利しており、こういった距離の得意な馬を見つけられるかどうかが、このレースのカギとなりそうだ。

過去にはウオッカが2年連続で敗れたこともあり、波乱決着がたびたび起こっている。今年もこういった非根幹距離特化型の馬が勝つのだろうか? ここからは過去10年のデータを参考に毎日王冠を紐解いていきたい。

[人気]上位人気に安定あり

過去10年の毎日王冠において、5番人気以内の上位人気馬が馬券に絡まなかったことは1度のみ。それ以外の年では、必ず1~5番人気の馬が馬券に絡んでおり、上位人気馬を中心に馬券を組み立てたい。

着順の傾向としては、1番人気が馬券圏外に敗れ、上位人気が繰り上がるパターンと、1番人気と下位人気が絡むパターンにわかれている印象だ。1番人気から馬券を買う場合は、下位人気まで手広く。1番人気を不安視するようであれば、2~5番人気を中心に組み立てるようにしよう。

1番人気の取捨については、前走で勝利できている馬から選びたい。これに加えて、古馬は1800m重賞での勝利経験があった馬を選ぶと良さそうだ。3歳馬については、3歳マイルG1での勝利経験があると良さそうである。

人気 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1番人気 40% 60% 60% 137% 91%
2番人気 10% 20% 20% 107% 44%
3番人気 10% 20% 20% 58% 38%
4番人気 20% 30% 40% 197% 90%
5番人気 0% 10% 40% 0% 103%
6番人気 10% 20% 20% 158% 74%
7番人気 0% 0% 10% 0% 32%
8番人気 10% 20% 20% 131% 87%
9番人気 0% 0% 20% 0% 111%
10番人気 0% 0% 20% 0% 160%
11番人気 0% 11% 22% 0% 228%
12番人気 0% 17% 17% 0% 195%
13番人気 0% 0% 0% 0% 0%
14番人気 0% 0% 0% 0% 0%
15番人気 0% 0% 0% 0% 0%
16番人気 0% 0% 0% 0% 0%

※毎日王冠 2008年以降の集計結果

[年齢]3~6歳を中心に

過去10年の毎日王冠において、3着内に入った30頭中、26頭が3~6歳馬だった。7歳以上に関しては、2009年に当時8歳馬だったカンパニーが勝利した以降は勝ち馬が出ていない。場合によっては3着候補に入ることはあっても、連対圏内には入れる可能性は低い。

3歳馬については、重賞で2度以上馬券に絡んだことのある人気薄をおさえるようにしたい。穴馬探しに是非おすすめの方法だ。上位人気馬の場合は、春にマイルG1を勝っていた馬のみ選ぶといいだろう。ダービーから挑んでくる距離短縮馬や、ラジオNIKKEI賞をローテーションとする馬は苦戦傾向である。

年齢 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
3歳 14% 36% 36% 137% 181%
4歳 11% 21% 32% 36% 66%
5歳 9% 15% 21% 87% 65%
6歳 4% 13% 22% 34% 77%
7歳以上 4% 4% 14% 42% 111%

※毎日王冠 2008年以降の集計結果

[間隔]中6週以上間隔を空けた馬から

過去10年の毎日王冠において、3着内に入った30頭中、27頭が中6週以上間隔を空けた馬だった。また、中5週以内だった馬は、3着までしか馬券圏内に来ておらず、人気を集めても相手までにとどめておきたい。

ちなみに、このデータを満たせる馬の、馬券圏内独占が5年連続で続いている点には注目したい。出走数も多いローテーションだが、不用な人気薄を相手に加えず済むので、上手く活用するといいだろう。

レース間隔 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
連闘 0% 0% 0% 0% 0%
中1週 0% 0% 50% 0% 595%
中2週 0% 0% 0% 0% 0%
中3週 0% 0% 14% 0% 32%
中4~8週 4% 16% 20% 52% 90%
中9~25週 10% 18% 25% 72% 88%
中26週以上 14% 14% 29% 82% 74%
中1~6週 0% 0% 14% 0% 92%

※毎日王冠 2008年以降の集計結果

[斤量]56~58キロが優秀な成績

過去10年の毎日王冠において、3着内に入った30頭中、27頭が斤量56~58キロだった。

ここから漏れた3頭は、4歳牝馬で毎日王冠を制したルージュバック、3歳馬ながら2着に好走したジャスタウェイとエイシンアポロンが該当する。ルージュバックは前走でエプソムカップを勝利し、距離実績を積んでいた馬だった。ジャスタウェイとエイシンアポロンは重賞で複数回連対した経験があったのに、不当に人気を落としていた馬。こういったタイプのみを例外と考え、その他は56~58キロの範囲内で馬券を組み立てるといいだろう。

斤量 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
53kg 0% 0% 0% 0% 0%
54kg 17% 33% 33% 55% 221%
55kg 0% 25% 25% 0% 127%
56kg 8% 13% 23% 77% 102%
57kg 4% 14% 22% 15% 64%
58kg 20% 27% 33% 202% 98%
59kg 0% 0% 0% 0% 0%

※毎日王冠 2008年以降の集計結果

[馬体重]馬体重は関係なし

過去10年の毎日王冠において、3着内に入った30頭中、全頭が452~532キロの範囲内におさまる馬体重だった。広い範囲の馬体重が、まんべんなく走れており、馬体重による評価の増減は必要ないと考えたい。

ほとんど出走がない440キロ以下に関しては、人気問わず馬券に絡んでいないので、穴馬候補からも除外していいだろう。

馬体重 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
420~439kg 0% 0% 0% 0% 0%
440~459kg 8% 8% 17% 27% 117%
460~479kg 16% 21% 32% 136% 66%
480~499kg 5% 14% 21% 48% 78%
500~519kg 9% 18% 27% 38% 107%
520~539kg 6% 18% 24% 92% 115%

※毎日王冠 2008年以降の集計結果

[脚質]問われる速い上がり、問われない前走の上がり

過去10年の毎日王冠における勝ち馬のうち、7頭が上がり3ハロンタイム3位以内の末脚を披露していた馬だった。そのいっぽうで、前走においては上がり3ハロンタイムが5位以下だった馬が7勝しているという、不思議な現象が起きている。

前走で速い上がりタイムを出せていた馬は、エプソムカップで勝っていた馬のみ毎日王冠でも勝つことができていた。それ以外に関しては、前走で先行していたタイプが良さそうである。東京の開幕週に行われる影響もあるのか、よほど1800mへの適性がなければ、差すことは難しいのだろう。過去にはウオッカのような名馬ですら敗れているようなレースである。

上がり3ハロンタイム 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1位 23% 46% 54% 131% 183%
2位 0% 10% 60% 0% 400%
3位 31% 31% 31% 365% 104%
4~5位 6% 18% 24% 34% 68%
6位~ 3% 8% 12% 11% 35%
4~18位 3% 10% 14% 15% 41%
前走1位 6% 24% 29% 19% 62%
前走2位 0% 0% 14% 0% 174%
前走3位 9% 9% 9% 18% 10%
前走4~5位 5% 16% 26% 68% 90%
前走6位~ 10% 18% 25% 83% 93%
前走1~4位 4% 12% 22% 10% 81%

※毎日王冠 2008年以降の集計結果

[前走距離]距離延長組が不振

過去10年の毎日王冠において、3着内に入った30頭中、20頭が前走と同距離もしくは、距離短縮してきた馬だった。昨年は安田記念からのローテーションで挑んだサトノアラジンとグレーターロンドンが2,3着に好走しているものの、勝ち切れない馬が多い。

距離延長で勝利したのは2012年のカレンブラックヒルと、2008年のスーパーホーネットの2頭で、前者はNHKマイルカップ勝ち馬、後者は安田記念で1番人気に支持されていた馬だった。安田記念の場合は、好走馬が苦戦しており、人気でも軽視する形がいいだろう。

前走距離 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1600m 4% 20% 22% 31% 64%
1700m 0% 0% 0% 0% 0%
1800m 17% 17% 35% 69% 122%
2000m 6% 9% 16% 65% 53%
2200m 6% 12% 29% 69% 145%
2400m 13% 25% 25% 197% 206%
3200m 0% 0% 0% 0% 0%

※毎日王冠 2008年以降の集計結果

[血統]サンデーサイレンス系を持った馬が近年優勢

過去10年の毎日王冠において、3着内に入った30頭中、23頭が父もしくは母父にサンデーサイレンス系の血を持った馬だった。表を見ていただけるとわかる通り、人気問わず、このタイプの馬は出走そのものが多く、ベタ買いでは配当妙味が期待できない。

また、昨年こそ非サンデーサイレンス系のソウルスターリングが出走してきたものの、2015年、2016年と、非サンデーサイレンス系の出走自体がなかった。

むしろ、少ない出走数で馬券に絡めていることを考えると、出走してくることがあれば積極的に馬券に加えていきたい。それでも非サンデーサイレンス系の出走がなければ、ディープインパクト産駒を中心に狙うといいだろう。

昨年はこのデータを満たす馬が3着以内を独占しており、2015年もワンツーフィニッシュを決めている。今年の重賞でもたびたびディープインパクト産駒の独占が起きており、人気問わず馬券に加えていきたい存在だ。

人気 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
SS系あり 7% 12% 21% 44% 85%
SS系なし 16% 37% 37% 160% 118%

※毎日王冠 2008年以降の集計結果

[まとめ]データで絞りつつ、1800m戦が得意な馬を

ここまでのデータをまとめていこう。

人気:上位人気を信頼 人気薄の3歳馬をうまく拾いつつ、パターンに合う馬券構成を

年齢:3~6歳を中心に 高齢馬は軽視

レース間隔:ゆったりとしたローテーションから最低でも中6週以上空けた馬

斤量:56~58キロを中心に 軽量の牝馬や3歳馬は条件に合えば

馬体重:まんべんなくどの馬体重でも

脚質:今回上がり3ハロンタイム上位になれそうな馬を 前走では速い上がりを使えていなかった馬が良い

前走距離:前走と同距離・距離短縮馬を中心視

血統:非サンデーサイレンス系は穴として狙い目 ディープインパクト産駒は人気を問わない

これらのデータを用いて絞り込みをかけるといいだろう。またエプソムカップ好走馬が、毎日王冠でも好走することが多い。1800m重賞でも好走していた馬の巻き返しも多いレースだ。思わぬ伏兵もケアしておきたい、

関連記事

  1. 富士ステークス2018レッドアヴァンセが侮れない理由とは
  2. オールカマー2018のレース回顧 
  3. 秋華賞2018のレース回顧 
  4. オールカマー2018レイデオロは1年ぶりの勝利を掴めるか
  5. 函館2歳ステークス2018ナンヨーイザヨイ連勝の可能性
  6. 京成杯オータムハンデ2018重賞で連勝なるかミッキーグローリー
  7. 京王杯2歳ステークス2018の最新見解・データ
  8. 菊花賞2018異例のローテ実るかブラストワンピース

新着記事

人気競馬書籍の著者で、各種メディアでも活躍する講師陣が、競馬予想に役立つ情報を”完全無料で”お届けします。競馬予想大学には、オッズ・日刊コンピ・過去データ分析・血統・調教と各分野のプロフェッショナルの講師陣が在籍しています。

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP