レース回顧

クイーンステークス2018のレース回顧 

The following two tabs change content below.
川田 信一
川田 信一
1978年、東京都出身。単撃理論の提唱者・ 趣味で始めたメルマガが、人気薄の単勝を的確に当てることで評判に。わずか半年で2,000人を超える読者が口コミだけで集まる。グリグリの人気馬を迷わず消し、穴馬の単勝を的中し続けている生粋の単勝馬券師。

7月29日(日)に札幌競馬場では、第66回・クイーンステークスが行われた。1番人気に支持されたディアドラが、直線で大外に持ち出すと、豪快な差し脚で抜け出し、2着に0.5秒差をつけて圧勝した。2着には、こちらも直線で脚を伸ばしたフロンテアクイーン(4番人気)が入り、3着には早め先頭から粘りを見せたソウルスターリング(2番人気)が力を見せた。

勝ったディアドラは、前走のドバイターフから立て直し堂々の優勝。国内の牝馬限定戦では力が違った印象だ。昨年も札幌で勝利しているように洋芝も合っているのだろう。

上位人気では3番人気のリバティハイツが10着に敗れたものの、3連複は1番人気だったように上位人気で決着し、平穏なクイーンステークスとなった。

3歳馬が強いレースで、なぜリバティハイツは大敗を喫したのか? 上位着順馬好走の理由は? レース全体と各馬の走りについて振り返っていこう。

クイーンステークスのレース分析

ハッピーユニバンスが出遅れると、そのほかは揃ったスタートを切る。内からツヅミモンがハナを主張するが、ティーエスクライが譲らず先頭へ。2頭の先行争いが激しくなり、ペースがなかなか緩まない。前半1000mの通過は59秒1で、クイーンステークスにしてはやや速めのタイムになった。

4コーナーでは逃げたティーエスクライが後退、変わってツヅミモンが先頭に立って最後の直線へ。その後ろにつけていたソウルスターリングが先頭を伺うが、外から一気にディアドラが伸びてくる。粘るソウルスターリングを外からフロンテアクイーンも伸びてくるが、抜け出したディアドラの脚色は別格。上がり3ハロン33秒7のタイムで圧勝してみせた。

2着には最後伸びてきたフロンテアクイーンが入り、ソウルスターリング粘りを見せ3着となった。展開が向いたとはいえ、開幕週の札幌で33秒7の上がりを繰り出し快勝したディアドラは力が違った印象である。

ここからは上位着順馬や上位人気各馬の走りを振り返り、次走以降の狙いについても考察していきたい。

クイーンステークス2018の各馬の勝因・敗因・次走展望

1着:ディアドラ

ドバイターフ3着以来、休み明けでの出走となったディアドラ。今回は、国内の牝馬限定戦で、他馬を子ども扱いしての圧勝劇だった。あまりの楽勝ぶりで、とにかく強かったと誰もが思ったことだろう。

道中は後方2番手からレースを進め、3コーナーで進出を開始。4コーナーでは2着に入ったフロンテアクイーンを楽々交わし、直線では突き抜ける強い競馬だった。強い競馬というよりも、ただただ、自分の走りをしただけと言い換えることもできるだろう。外を通るリスクを取って、この圧勝劇なのだから力の差は人気以上のものだった。

前々走の京都記念が500キロの出走で、休み明けながら絞れてきていたことを考えると、一旦ここを目標に仕上げていたのかもしれない。昨年もこの時期の札幌を勝利しているように、気候や北海道の舞台も合ったのだろう。

次走は札幌記念も視野に入っているとのことだが、1800~2000mでは安定感を見せているように、牡馬が相手でも十分にやれるだろう。

2着:フロンテアクイーン

またしても2着の勲章を増やしてしまったフロンテアクイーン。レベルが上がった相手でも好走してみせた。乗り替わりや初の洋芝と乗り越えなければならない課題はあったが、いつもの優等生ぶりをここでも発揮した形だ。

中間は心房細動など、順調さを欠きながら、これだけのパフォーマンスを示し、状態は良かったのだろう。叩かれた次走の上昇に期待したい。

また、メイショウサムソン産駒には適性のなかった舞台での好走。中山や東京に舞台が移れば、念願の重賞制覇も見えてくるかもしれない。引き続き注目の一頭と言えるだろう。

3着:ソウルスターリング

最終的には2番人気に支持され、復活が期待されたソウルスターリングは3着と敗れてしまった。速いペースで、前に行った馬は決して有利な展開でなかったが、それでも3着に残せたのは立派な内容だったのではないだろうか。

先出しで本馬場入場を終え、レース中も舌を出しながら集中できていない姿も見せていたように、まだまだ復活途上。それを考えれば十分に走れたと評価していいだろう。北海道で復調気配も感じられ、今回のレースがきっかけになれば。引き続き北村宏騎手が騎乗して立て直しを図れれば、復活の日も近いかもしれない。

6着:エテルナミノル

前走の函館記念3着と比較するとロスが多かった印象だ。大外枠も影響があったのだろう。スタートから終始外を回る競馬になり、直線では前走のように切れることなく馬群に沈んでしまった。それでも6着と粘りは見せている。次走以降も枠順やメンバー次第で浮上してくる可能性が高い。今回だけで見限らない方が良いだろう。

10着:リバティハイツ

3歳馬ということで期待されたのか3番人気に支持されたリバティハイツ。最後の直線では見せ場なく馬群に沈み、10着と大きく負けてしまった。

データ分析記事でも触れたが、3歳馬は1、2番人気に支持された馬のみ好走できており、リバティハイツはこのデータから漏れていた。鞍上の北村友一騎手も札幌では実績がなく、負ける要素は揃っていた印象が残る。フィリーズレビュー勝ち馬であるように、距離延長も良い材料とはならなかった。立て直して距離短縮になるタイミングを狙うといいだろう。今回はノーカウントとしたい。

まとめ

勝ったディアドラは状態の良さが目立つ。次走が札幌記念になっても勝負になることだろう。また、2000mまでが距離適性であれば、エリザベス女王杯は目標になりにくい。札幌記念から府中牝馬ステークス、エリザベス女王杯はパスして暮れの香港カップあたりを目指すと良さそうだ。そうなると、次走の札幌記念で完全に仕上げてくる可能性も高い。状態を見極めて狙いを定めよう。

2着のフロンテアクイーンは、適性があったとは言えない舞台で結果を残した。東京や中山でさらにパフォーマンスを上げてくることが考えられる。次走以降も注目したい。3着のソウルスターリングは厳しい流れで、集中力を欠きながらよく走ったと言える。小回りよりは、広い東京で復活を果たせるのではないだろうか。

4着のトーセンビクトリーは今回4着と復活の気配を見せた。1800mや2200mでは大崩れしていない。こういった距離で次走以降も狙っていきたい。5着のアンドリエッテは使える脚が短いタイプ。条件を選ぶ馬なので次走以降もおさえる程度で良さそうだ。

データ分析記事の内容を振り返ると、今年は平穏タイプに決着したクイーンステークスとなった。今年も1番人気が強く、データ通りと言っていいだろう。来年もデータを参考に的中を目指していきたい。

関連記事

  1. 宝塚記念2018の最新見解・データ
  2. 富士ステークス2018レッドアヴァンセが侮れない理由とは
  3. 小倉記念2018トリオンフが小倉で輝ける条件とは!?
  4. セントライト記念2018レイエンダはここも勝って王手をかける
  5. 毎日王冠2018の最新見解・データ
  6. 天皇賞(秋)2018の最新見解・データ
  7. 札幌2歳ステークス2018のレース回顧 
  8. アイビスサマーダッシュ2018ダイメイプリンセス直千3連勝の条件…

新着記事

人気競馬書籍の著者で、各種メディアでも活躍する講師陣が、競馬予想に役立つ情報を”完全無料で”お届けします。競馬予想大学には、オッズ・日刊コンピ・過去データ分析・血統・調教と各分野のプロフェッショナルの講師陣が在籍しています。

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP