レース見解

京阪杯2018アレスバローズはG3で重賞3勝目なるか

The following two tabs change content below.
川田 信一
川田 信一
1978年、東京都出身。単撃理論の提唱者・ 趣味で始めたメルマガが、人気薄の単勝を的確に当てることで評判に。わずか半年で2,000人を超える読者が口コミだけで集まる。グリグリの人気馬を迷わず消し、穴馬の単勝を的中し続けている生粋の単勝馬券師。

6歳馬ながら、今年の夏はCBC賞と北九州記念を連勝。初めてのG1挑戦となった前走こそ、その壁に阻まれたが、今のスプリント路線において上位争いをするグループに属しているアレスバローズ。ディープインパクト産駒のスプリントタイプだ。

前走は、それまでの2戦と大きく変わらないペースで走っていたものの、直線では大失速。上がりも35秒8と近年みないほどの負け方だった。G1のペースと中山のコース形態が合わなかった可能性がある。

今回は改めて関西圏でのレースを迎えるが、鞍馬ステークスでは32秒4という末脚で5着に好走。ペースが落ち着き、末脚勝負に持ち込めれば、圧勝する可能性も感じる一頭と言えるだろう。

アレスバローズは再びG3の舞台で勝利を飾れるのだろうか。過去10年のデータを参考に解析していこう。

[騎手]コース変わりはプラスに作用する

京都芝1200mにおける藤岡佑騎手は勝率16%と好成績を残している。単勝回収率も高く、妙味も兼ね備えた騎手と言えるだろう。

秋の京都開催では、10/20から10/28まで騎乗機会3連続で馬券圏内を確保するなど相性が良い舞台だ。

過去10年の京阪杯では、2011年にワンカラットで3着の経験がある。それ以外は人気薄ばかりでの出走だったため、マイナス評価とはならないだろう。コースとの相性も良く、前走の中山から京都にコースが変わる点においてはプラスと考えたい。また、今年の京都開催ではとにかく乗れている。そのいっぽうで阪神開催での成績はいまひとつ。おそらくそれは本人も理解していることと思われるため、年内締めくくりの京都最終週で大暴れしてくれるのではないだろうか。

騎手 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
福永祐一 23% 41% 49% 102% 98%
幸英明 10% 22% 29% 116% 78%
松山弘平 9% 12% 15% 66% 34%
藤岡佑介 16% 26% 29% 115% 67%
岩田康誠 11% 21% 36% 82% 93%
藤岡康太 10% 19% 23% 21% 117%
和田竜二 7% 11% 26% 47% 78%
酒井学 7% 17% 19% 118% 113%
川田将雅 11% 22% 35% 48% 67%
武豊 9% 19% 26% 65% 52%
四位洋文 11% 19% 22% 48% 40%
古川吉洋 10% 12% 15% 145% 44%
M.デムーロ 14% 27% 41% 54% 72%
国分優作 6% 11% 17% 71% 126%
国分恭介 8% 16% 19% 103% 94%
ルメール 15% 20% 25% 32% 32%
菱田裕二 12% 15% 15% 180% 58%
浜中俊 4% 20% 29% 12% 69%
荻野極 7% 10% 24% 43% 109%
水口優也 9% 14% 23% 519% 114%
森一馬 25% 38% 50% 995% 377%
岩崎翼 10% 15% 15% 821% 239%
中井裕二 29% 43% 43% 185% 140%
モレイラ 67% 100% 100% 256% 150%
戸崎圭太 15% 15% 23% 73% 37%
松田大作 6% 24% 24% 59% 75%
北村友一 3% 10% 27% 31% 129%
松若風馬 2% 6% 10% 24% 39%
田中健 5% 15% 20% 22% 48%
池添謙一 3% 6% 18% 56% 64%

※京都芝1200m 2015年以降の集計結果

[厩舎]過去3年で未勝利の角田厩舎

京都芝1200mにおける角田厩舎は、2015年以降21度の出走がありながら、勝利はゼロとなっている。

4度あった1番人気での出走も、最高着順は2着だった。1番人気以外では馬券に絡んでいない点も気がかりである。

過去10年の京阪杯では、2015年のベルカントで出走経験があった。当時4歳で勢いのあった時期なのにも関わらず、2番人気で4着と結果が出ていない。厩舎の方針とこの舞台の相性はマイナスに値する。厳しいレースとなりそうだ。

調教師 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
(栗)藤岡健一 37% 53% 53% 431% 133%
(栗)西浦勝一 13% 19% 33% 185% 132%
(栗)高橋亮 19% 23% 27% 90% 54%
(栗)森田直行 10% 31% 45% 34% 153%
(栗)安田隆行 8% 16% 27% 104% 57%
(栗)鮫島一歩 9% 17% 22% 28% 63%
(栗)北出成人 10% 15% 20% 118% 59%
(栗)清水久詞 3% 11% 29% 6% 142%
(栗)松下武士 5% 15% 20% 42% 186%
(栗)山内研二 4% 9% 17% 22% 63%
(栗)音無秀孝 5% 9% 14% 8% 33%
(栗)松永幹夫 11% 22% 22% 56% 61%
(栗)中村均 7% 7% 29% 92% 59%
(栗)須貝尚介 6% 6% 17% 24% 168%
(美)星野忍 25% 25% 25% 187% 67%
(美)大竹正博 50% 50% 50% 235% 85%
(栗)角田晃一 0% 5% 10% 0% 12%
(栗)大根田裕 0% 7% 7% 0% 40%
(美)斎藤誠 0% 0% 25% 0% 206%
(栗)安達昭夫 0% 0% 25% 0% 96%

※京都芝1200m 2015年以降の集計結果

[血統]今年に入ってコース相性が良くなったディープインパクト産駒

京都芝1200mにおけるディープインパクト産駒は、勝率9%と水準レベルを推移している。種牡馬ディープインパクトとしては物足りない部類に入るコースだろう。

ただし、今年に入ってから異様にこの舞台との相性が良い。過去3年で4勝しかしていないのにも関わらず、今年だけで一気に3勝をマーク。ここにきて適性が伺える結果となっている。

過去10年の京阪杯では、2015年にサトノルパンが勝利。2012年にはシュプリームギフトが12番人気で3着に入るなど、相性がいい。4戦1勝3着1回の成績なら、買いと判断できるだろう。スプリント戦線におけるディープインパクト産駒は、ファンのなかでもなじみがない。出走頭数から考えても、厩舎関係者も同様のことを考えている可能性もある。そこに妙味が生まれる可能性があることは覚えていて損はないだろう。

種牡馬 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
ダイワメジャー 9% 16% 26% 55% 58%
アドマイヤムーン 11% 19% 27% 70% 104%
サクラバクシンオー 14% 21% 23% 91% 57%
ディープインパクト 9% 16% 21% 122% 49%
ロードカナロア 16% 28% 36% 164% 83%
マツリダゴッホ 13% 25% 25% 103% 60%
キンシャサノキセキ 4% 11% 16% 22% 78%
ステイゴールド 7% 11% 19% 35% 60%
ローエングリン 17% 17% 33% 285% 100%
タイキシャトル 4% 19% 31% 17% 193%
キングヘイロー 7% 27% 40% 12% 64%
オレハマッテルゼ 5% 10% 20% 37% 65%
ドリームジャーニー 14% 29% 29% 72% 58%
ダンスインザダーク 9% 18% 18% 82% 39%
アグネスデジタル 0% 38% 38% 0% 111%
スクリーンヒーロー 0% 17% 17% 0% 33%
StormyAtlantic 0% 0% 0% 0% 0%

※京都芝1200m 2015年以降の集計結果

[脚質]末脚特化型は厳しいか

京阪杯において、3着以内に入った30頭中、19頭が前走で上がり3ハロンタイム4位以下の馬だった。

アレスバローズの前走は上がり3ハロンタイム14位。G1の厳しい流れに対応できなかった可能性が高い。ただし、それ以前については、北九州記念では上がり3ハロンタイム最速を記録。これをどう判断するかがカギとなりそうだ。

北九州記念は、最内をロスなく回れた結果でもあるため、自然と上がり3ハロンタイムも速くなった。それでも京阪杯は末脚特化型には厳しいレース。アタマまであるかと言われると疑問符がつく。単勝や単系馬券の軸ではなく、複軸候補、もしくは2,3着の相手候補にとどめておくのが賢明かもしれない。

上がり3ハロンタイム 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1位 7% 33% 40% 115% 110%
2位 14% 29% 43% 222% 370%
3位 7% 7% 33% 64% 206%
4~5位 5% 24% 29% 7% 113%
6位~ 5% 6% 10% 97% 75%
1~3位 8% 22% 38% 114% 198%
前走1位 14% 14% 36% 135% 113%
前走2位 8% 33% 33% 80% 236%
前走3位 8% 8% 17% 94% 50%
前走4~5位 0% 11% 14% 0% 92%
前走6位~ 5% 9% 15% 74% 91%
前走1~3位 11% 18% 29% 104% 132%

※京阪杯 2008年以降の集計結果

[前走距離]前走同距離組に安定感あり

京阪杯において、3着以内に入った30頭中、30頭すべてが前走と同距離もしくは距離短縮で挑んできた馬だった。

また、前走と同距離組は馬券圏内に21頭を送り込む安定感を示している。昨年も勝ち馬のネロやイッテツが好走。毎年2頭以上が馬券に絡んでいる。

アレスバローズは1200m戦ばかり使われており、距離の変わらないローテーションには問題を感じない。特に問題ないだろう。

前走平地距離 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
同距離 6% 10% 18% 94% 106%
今回延長 0% 0% 0% 0% 0%
今回短縮 6% 17% 21% 85% 114%

※京阪杯 2008年以降の集計結果

[前走クラス]クラスが下がれば上位争いか

京阪杯過去10年において、馬券圏内に入った30頭のうち、27頭が前走も同クラスの馬だった。

2014年以降は毎年、馬券圏内を前走もオープン特別や重賞に出走していた馬が独占している。G3を連勝したアレスバローズなら、この程度のメンバーは問題にしないだろう。

ただし、前走がG1だった馬は、2016年にネロが制したものの、1番人気が4度敗れるほどのローテーションで、プラスとは考え難い。軸に据えるのは危険と考えるべきだろう。

前走クラス 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
同クラス 4% 11% 17% 58% 100%
昇級戦 18% 18% 27% 210% 100%

※京阪杯 2008年以降の集計結果

[馬体重]適正体重内で問題なし

京阪杯において、3着以内に入った30頭中、29頭が440キロ~539キロの馬だった。

アレスバローズの前走は492キロで増減が合っても問題なさそう。

このデータからはプラスと評価したい。

馬体重 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
420~439kg 0% 0% 0% 0% 0%
440~459kg 7% 22% 22% 99% 85%
460~479kg 7% 15% 22% 183% 153%
480~499kg 4% 8% 17% 33% 116%
500~519kg 5% 5% 10% 45% 21%
520~539kg 10% 15% 20% 123% 136%
540kg~ 0% 0% 25% 0% 87%

※京阪杯 2008年以降の集計結果

[人気]逆転もある2番人気だが…

京阪杯における2番人気は、勝率20%で複勝率は30%という成績で、勝利数はトップタイであるものの、強調できないデータと言えそうだ。

昨年の2番人気はメラグラーナで、レース中に競争を注視している。2016年はネロが勝利と大崩れしないものの安定感はない。

結果の出ている2番人気はいずれも5歳までとなっており、6歳のアレスバローズにはプラスとはならないだろう。

人気 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1番人気 10% 30% 30% 16% 43%
2番人気 20% 20% 30% 115% 60%
3番人気 0% 40% 40% 0% 87%
4番人気 20% 20% 20% 252% 56%
5番人気 10% 10% 40% 113% 143%
6番人気 0% 10% 20% 0% 69%
7番人気 20% 20% 20% 331% 103%
8番人気 0% 10% 10% 0% 72%
9番人気 10% 10% 10% 369% 116%
10番人気 10% 10% 30% 341% 235%
11番人気 0% 10% 10% 0% 99%
12番人気 0% 0% 10% 0% 105%
13番人気 0% 10% 10% 0% 118%
14番人気 0% 0% 10% 0% 133%
15番人気 0% 0% 10% 0% 180%
16番人気 0% 0% 13% 0% 248%
17番人気 0% 0% 0% 0% 0%
18番人気 0% 0% 0% 0% 0%

※京阪杯 2008年以降の集計結果

[まとめ]信頼度はいまひとつ

ここまでのデータを振り返ると、プラスよりもマイナス要素の多い馬ということとなった。

角田厩舎の不振ぶりには注意が必要と言えるだろう。コース変わりが鞍上にとってプラスとなっても、そもそも馬の作りが京都に向いていない可能性がある。過去に走ったシルクロードステークスや鞍馬ステークスでも結果が出ていない。CBC賞での勝利に、鞍馬ステークスでの上がり最速の脚が生きたと思うが、それでは届かないのが京阪杯。北九州記念のようなインがぽっかりと開く運も必要となってくるだろう。

ディープインパクト産駒は相性が悪くない。厩舎との相性の悪さをいかに騎手と種牡馬がカバーできるかがカギとなるだろう。場合によっては取りこぼしも十分に考えられるだけに、軸としては不向きかもしれない。相手には必ず加える形が理想的かもしれない。

関連記事

  1. 京都大賞典2018昨年同様ここから復帰するシュヴァルグラン
  2. プロキオンステークス2018インカンテーションは初の1400mを…
  3. 京都大賞典2018の最新見解・データ
  4. 富士ステークス2018の最新見解・データ
  5. JBCレディスクラシック2018の最新見解・データ
  6. [重賞レースの概要・見どころ]フェアリーS
  7. 札幌2歳ステークス2018のレース回顧 
  8. 北九州記念2018ラブカンプーは今回も好走できるのか

新着記事

人気競馬書籍の著者で、各種メディアでも活躍する講師陣が、競馬予想に役立つ情報を”完全無料で”お届けします。競馬予想大学には、オッズ・日刊コンピ・過去データ分析・血統・調教と各分野のプロフェッショナルの講師陣が在籍しています。

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP