レース見解

京阪杯2018ダノンスマッシュは前走のリベンジを狙う

The following two tabs change content below.
川田 信一
川田 信一
1978年、東京都出身。単撃理論の提唱者・ 趣味で始めたメルマガが、人気薄の単勝を的確に当てることで評判に。わずか半年で2,000人を超える読者が口コミだけで集まる。グリグリの人気馬を迷わず消し、穴馬の単勝を的中し続けている生粋の単勝馬券師。

新馬戦こそ2着に敗れたものの、未勝利からもみじステークスを連勝すると、G1の朝日杯フューチュリティステークスでも5着に好走したダノンスマッシュ。3歳マイル路線では結果が出なかったものの、夏以降はスプリント路線へシフトチェンジ。すると古馬を相手に準オープンクラスも突破し、前走のキーンランドカップでも2着に好走してみせた。

前走では4番人気だったが、今回は人気を背負っての出走となるだけに、その力が試されるレースとなるだろう。

同じロードカナロア産駒では、先週のマイルチャンピオンシップをステルヴィオが勝利。スプリント路線ではラブカンプーがスプリンターズステークスでもファインニードルの2着に入り、世代のレベルの高さを見せている。

ダノンスマッシュも、前走のリベンジを果たし、その仲間に入ることができるのか? 初重賞制覇に期待がかかるダノンスマッシュをあらゆる角度から解析していこう。

[騎手]前走同等のパフォーマンスを発揮できるか

京都芝1200mにおける北村友一騎手は勝率3%で、集計期間中はわずか1勝となっている。直近の勝利は2015年2月の山城ステークスまでさかのぼる必要があるのだ。先月行われたオパールステークスでは、1番人気のモズスーパーフレアに騎乗。結果は3着だった。上位人気馬に騎乗する機会も少なくないなかで、勝ち星一つははっきり言って物足りない。

過去の京阪杯では3度騎乗し、掲示板内もなかった。昨年はジューヌエコールで参戦も、7番人気で14着に敗れている。

北村友一だから、ということで強調できる点はなさそうだ。ましてや1番人気が想定されている。馬券的には相手候補、もしくは複軸あたりまでの評価が妥当と言えそうだ。

騎手 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
福永祐一 23% 41% 49% 102% 98%
幸英明 10% 22% 29% 116% 78%
松山弘平 9% 12% 15% 66% 34%
藤岡佑介 16% 26% 29% 115% 67%
岩田康誠 11% 21% 36% 82% 93%
藤岡康太 10% 19% 23% 21% 117%
和田竜二 7% 11% 26% 47% 78%
酒井学 7% 17% 19% 118% 113%
川田将雅 11% 22% 35% 48% 67%
武豊 9% 19% 26% 65% 52%
四位洋文 11% 19% 22% 48% 40%
古川吉洋 10% 12% 15% 145% 44%
M.デムーロ 14% 27% 41% 54% 72%
国分優作 6% 11% 17% 71% 126%
国分恭介 8% 16% 19% 103% 94%
ルメール 15% 20% 25% 32% 32%
菱田裕二 12% 15% 15% 180% 58%
浜中俊 4% 20% 29% 12% 69%
荻野極 7% 10% 24% 43% 109%
水口優也 9% 14% 23% 519% 114%
森一馬 25% 38% 50% 995% 377%
岩崎翼 10% 15% 15% 821% 239%
中井裕二 29% 43% 43% 185% 140%
モレイラ 67% 100% 100% 256% 150%
戸崎圭太 15% 15% 23% 73% 37%
松田大作 6% 24% 24% 59% 75%
北村友一 3% 10% 27% 31% 129%
松若風馬 2% 6% 10% 24% 39%
田中健 5% 15% 20% 22% 48%
池添謙一 3% 6% 18% 56% 64%

※京都芝1200m 2015年以降の集計結果

[厩舎]スプリント厩舎の安田隆だが…

京都芝1200mにおける安田隆厩舎は、勝率8%で、勝利数ではメンバー中4位タイとなっている。ロードカナロアやカレンチャンなど、スプリント路線での活躍が目立つ厩舎だ。北村友一騎手とのコンビでは昨年の函館スプリントステークスをジューヌエコールで勝利しており、その時から良好な関係が続いている。

直近の成績は、10/28の500万下にエストが出走し2着。直近の勝利は4/22トウカイレーヌだった。ただし、気になる点があって、勝ち馬はすべて牝馬だったのだ。牡馬に限定すると、連対率は8%まで減少してしまう。この点は気がかりである。

過去10年の京阪杯では、2009年の2着馬レディルージュ、2011年の勝ち馬ロードカナロアの2例のみ。2013年はブレイズエターナル、2014年にはレッドオーヴァル、2010年にはダッシャーゴーゴーで1番人気を裏切った過去もあるため、判断には迷うところ。ただ、前者のレディルージュとロードカナロアは、いずれもケイアイファーム生産馬だった。馬主こそ違うが、ダノンスマッシュもケイアイファームの生産馬。この共通点からは、好走する気配は高いと判断できる。

調教師 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
(栗)藤岡健一 37% 53% 53% 431% 133%
(栗)西浦勝一 13% 19% 33% 185% 132%
(栗)高橋亮 19% 23% 27% 90% 54%
(栗)森田直行 10% 31% 45% 34% 153%
(栗)安田隆行 8% 16% 27% 104% 57%
(栗)鮫島一歩 9% 17% 22% 28% 63%
(栗)北出成人 10% 15% 20% 118% 59%
(栗)清水久詞 3% 11% 29% 6% 142%
(栗)松下武士 5% 15% 20% 42% 186%
(栗)山内研二 4% 9% 17% 22% 63%
(栗)音無秀孝 5% 9% 14% 8% 33%
(栗)松永幹夫 11% 22% 22% 56% 61%
(栗)中村均 7% 7% 29% 92% 59%
(栗)須貝尚介 6% 6% 17% 24% 168%
(美)星野忍 25% 25% 25% 187% 67%
(美)大竹正博 50% 50% 50% 235% 85%
(栗)角田晃一 0% 5% 10% 0% 12%
(栗)大根田裕 0% 7% 7% 0% 40%
(美)斎藤誠 0% 0% 25% 0% 206%
(栗)安達昭夫 0% 0% 25% 0% 96%

※京都芝1200m 2015年以降の集計結果

[血統]スプリント路線でも安定感のあるロードカナロア産駒

京都芝1200mにおけるロードカナロア産駒は、勝率16%で複勝率は36%、単勝回収率は164%を記録している。

10月に行われたオパールステークスを同産駒のアンヴァルが制しており、コースとの相性は良さそうだ。先週のマイルチャンピオンシップもロードカナロア産駒のステルヴィオが勝利。世代のレベルの高さと、ロードカナロア産駒の種牡馬としての存在感も示した形となっている。

ロードカナロア産駒は現3歳世代が初年度産駒だけあって、過去の京阪杯への出走はなかったが、オパールステークスでアンヴァルが結果を出しているように、舞台との相性は心配なさそうだ。

種牡馬 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
ダイワメジャー 9% 16% 26% 55% 58%
アドマイヤムーン 11% 19% 27% 70% 104%
サクラバクシンオー 14% 21% 23% 91% 57%
ディープインパクト 9% 16% 21% 122% 49%
ロードカナロア 16% 28% 36% 164% 83%
マツリダゴッホ 13% 25% 25% 103% 60%
キンシャサノキセキ 4% 11% 16% 22% 78%
ステイゴールド 7% 11% 19% 35% 60%
ローエングリン 17% 17% 33% 285% 100%
タイキシャトル 4% 19% 31% 17% 193%
キングヘイロー 7% 27% 40% 12% 64%
オレハマッテルゼ 5% 10% 20% 37% 65%
ドリームジャーニー 14% 29% 29% 72% 58%
ダンスインザダーク 9% 18% 18% 82% 39%
アグネスデジタル 0% 38% 38% 0% 111%
スクリーンヒーロー 0% 17% 17% 0% 33%
StormyAtlantic 0% 0% 0% 0% 0%

※京都芝1200m 2015年以降の集計結果

[脚質]レース傾向と合う脚質

京阪杯において、3着以内に入った30頭中、19頭が前走で上がり3ハロンタイム4位以下の馬だった。

ダノンスマッシュの前走はメンバー中9位の上がり3ハロンタイムで2着に好走。前々走でも上がり3ハロンタイムは4位ながら勝利しており、先行抜け出しを図るタイプとしてはレース傾向とも合っていそうである。

春までは1400m~1600mを中心に使われてきたものの、1200m戦に矛先を変えてからは古馬相手にも成績が安定。ここでどこまで走れるかが試金石となりそうだ。

上がり3ハロンタイム 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1位 7% 33% 40% 115% 110%
2位 14% 29% 43% 222% 370%
3位 7% 7% 33% 64% 206%
4~5位 5% 24% 29% 7% 113%
6位~ 5% 6% 10% 97% 75%
1~3位 8% 22% 38% 114% 198%
前走1位 14% 14% 36% 135% 113%
前走2位 8% 33% 33% 80% 236%
前走3位 8% 8% 17% 94% 50%
前走4~5位 0% 11% 14% 0% 92%
前走6位~ 5% 9% 15% 74% 91%
前走1~3位 11% 18% 29% 104% 132%

※京阪杯 2008年以降の集計結果

[前走距離]安定の前走同距離組なら問題なし

京阪杯において、3着以内に入った30頭中、30頭すべてが前走と同距離もしくは距離短縮で挑んできた馬だった。

特に、前走と同距離組は馬券圏内に21頭を送り込む安定感を示している。昨年も勝ち馬のネロやイッテツが好走。毎年2頭以上が馬券に絡むと考えていい。

ダノンスマッシュは函館日刊スポーツ杯を勝ち、昇級で挑んだキーンランドカップでも好走。相手が強化されても崩れなかったことを考えれば、このローテーションはマイナスとならないだろう。

前走平地距離 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
同距離 6% 10% 18% 94% 106%
今回延長 0% 0% 0% 0% 0%
今回短縮 6% 17% 21% 85% 114%

※京阪杯 2008年以降の集計結果

[前走クラス]前走も現級クラス組が優勢

京阪杯過去10年において、馬券圏内に入った30頭のうち、27頭が前走も同クラスの馬だった。

2014年以降は毎年、馬券圏内を前走もオープン特別や重賞に出走していた馬が独占している。重賞で上位争いをしていたダノンスマッシュも問題なく好走してくることだろう。

前走が重賞だった馬に関しても、昨年は連対馬2頭が該当、2016年は馬券圏内を独占する結果となっている。

前走クラス 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
同クラス 4% 11% 17% 58% 100%
昇級戦 18% 18% 27% 210% 100%

※京阪杯 2008年以降の集計結果

[馬体重]適正体重内は濃厚

京阪杯において、3着以内に入った30頭中、29頭が440キロ~539キロの馬だった。

ダノンスマッシュの前走は472キロで、大幅な増減があっても適正体重内に収まる可能性が高いと言える。

このデータも問題なく突破できそうだ。

馬体重 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
420~439kg 0% 0% 0% 0% 0%
440~459kg 7% 22% 22% 99% 85%
460~479kg 7% 15% 22% 183% 153%
480~499kg 4% 8% 17% 33% 116%
500~519kg 5% 5% 10% 45% 21%
520~539kg 10% 15% 20% 123% 136%
540kg~ 0% 0% 25% 0% 87%

※京阪杯 2008年以降の集計結果

[人気]不安定な1番人気だが果たして…

京阪杯における1番人気は、勝率10%で複勝率は30%という成績で、10番人気と遜色ない成績となっている。過剰評価は禁物と言えそうだ。

レース分析記事でも触れたが、1番人気で馬券に絡んだ馬3頭のうち2頭は単勝オッズが1倍台になるような馬だった。ダノンスマッシュはさすがにそこまでの人気とはならない可能性が高い。

向かい風となりそうな人気データからは、大幅な減点が必要と言えそうだ。

人気 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1番人気 10% 30% 30% 16% 43%
2番人気 20% 20% 30% 115% 60%
3番人気 0% 40% 40% 0% 87%
4番人気 20% 20% 20% 252% 56%
5番人気 10% 10% 40% 113% 143%
6番人気 0% 10% 20% 0% 69%
7番人気 20% 20% 20% 331% 103%
8番人気 0% 10% 10% 0% 72%
9番人気 10% 10% 10% 369% 116%
10番人気 10% 10% 30% 341% 235%
11番人気 0% 10% 10% 0% 99%
12番人気 0% 0% 10% 0% 105%
13番人気 0% 10% 10% 0% 118%
14番人気 0% 0% 10% 0% 133%
15番人気 0% 0% 10% 0% 180%
16番人気 0% 0% 13% 0% 248%
17番人気 0% 0% 0% 0% 0%
18番人気 0% 0% 0% 0% 0%

※京阪杯 2008年以降の集計結果

[まとめ]大敗の可能性もゼロではない

ここまでのデータを振り返ると、プラスとマイナスの両面を持つ馬と言えそうだ。

特に人気データはダノンスマッシュに重くのしかかりそう。鞍上の北村友一騎手も決して得意とは言えない舞台で、人気を背負うのは楽なレースにならない。それに拍車をかけるように荒れる京阪杯というレース設定。

信頼できる軸という扱いはおすすめできないというのがデータの導き出した答えと言えそうだ。

関連記事

  1. シリウスステークス2018サンライズソアが重賞連勝するためには
  2. シリウスステークス2018のレース回顧 
  3. 小倉記念2018の最新見解・データ
  4. 京阪杯2018の最新見解・データ
  5. 神戸新聞杯2018エポカドーロは初の阪神で好走なるか
  6. 宝塚記念2018キセキの見解
  7. エルムステークス2018ハイランドピーク好走の条件とは
  8. 菊花賞2018エタリオウは惜しい競馬に終止符を打てるか

新着記事

人気競馬書籍の著者で、各種メディアでも活躍する講師陣が、競馬予想に役立つ情報を”完全無料で”お届けします。競馬予想大学には、オッズ・日刊コンピ・過去データ分析・血統・調教と各分野のプロフェッショナルの講師陣が在籍しています。

アーカイブ

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP