オッズデータ

オッズ断層の取扱説明書【オッズの第一人者が監修】

The following two tabs change content below.
蘆口 真史
蘆口 真史
2005年に「朝一オッズ」という言葉で競馬界へ電撃デビュー。今では朝一オッズといえば蘆口真史とまで言われるようになる。6年間で数百人を超える勝ち組を輩出し、オッズ界の巨匠と呼ばれるようになる。出版社からは書籍の監修を頼まれるなど名実ともにオッズ界のトップ。

こんにちは。蘆口真史です。

私の提唱するオッズ理論では、馬券の「勝ち組」と同じ馬を買い、自らも儲かることを目指しています。

インサイダーや馬券のプロが勝負をかけた可能性の高い馬(=適正人気よりも売れている「異常オッズ馬」)をオッズから見抜き、買う。これが基本戦略となります。

今回の記事は、その基本戦略のカギとなる「オッズ断層」の取扱説明書です。

オッズ断層とは?

次位人気との倍率差が大きい箇所

「オッズ断層」とは、オッズを人気順にならべたときに、次位人気との倍率差が大きく開いている箇所のことです。

蘆口オッズ理論では、倍率差が1・5倍以上の場合を「断層」と呼び、2・0倍以上の場合を「大断層」と呼んでいます。また、「断層」ほどではないものの、1・4倍以上1・5倍未満の開きを「断層くずれ」と呼び、これもチェックします。

たとえば、次のように単勝オッズが並んでいるとしましょう。

単勝1番人気 4.5倍

単勝2番人気 5.6倍

単勝3番人気 5.8倍

単勝4番人気 9.1倍

3番人気と4番人気の間に1.5倍以上(9.1÷5.8=1.57)の差が開いており、断層が発生していることになります。

さて、このレースの下位人気を見てみると、次のようにオッズが並んでいます。

単勝13番人気 37.6倍

単勝14番人気 76.9倍

単勝15番人気 79.1倍

単勝16番人気 157.1倍

単勝13番人気と単勝14番人気との間に、2.05倍の開きがあります(76.9÷37.6≒2.045)。倍率差が2倍を超えているので、ここは「大断層」ということになります。

蘆口オッズ理論では、馬連オッズに発生している断層は「馬連断層」、同じく単勝の場合は「単勝断層」、複勝の場合は「複勝断層」と呼び、同じ位置のすべての券種に断層が発生している場合は「全券種断層」と表現します。

オッズ断層が発生する理由

原因は「異常投票」にある

「断層」でわかること。それは「異常投票」の有無です。

異常投票がなければ、オッズのゆがみは生じず、断層は生まれません。

冒頭で例に挙げた単勝オッズの上位人気を、もう一度見てみましょう。

単勝1番人気 4.5倍

単勝2番人気 5.6倍

単勝3番人気 5.8倍

……<断層>……

単勝4番人気 9.1倍

このオッズを、断層が生まれないように均してみます。

単勝1番人気 4.5倍

単勝2番人気 5.6倍

単勝3番人気 7.0倍

単勝4番人気 9.1倍

注目すべきは単勝3番人気の馬。断層のないオッズでは「7.0倍」なのに、断層のあるオッズでは「5.8倍」に下がっています。つまり「断層」は、「単勝3番人気の馬への異常投票」によって生まれたものといえるのです。

中には「人気順」を跳ね上げる馬も

断層を境にして、順位が上位のほうを「断層の手前にいる馬」、順位が下位のほうを「断層の後ろにいる馬」と呼びます。

前述した例では、オッズ断層の手前の馬(3番人気の馬)に異常投票の可能性があることを例に挙げました。さらに異常が大きいと、本来3番人気だったはずが2番人気や1番人気にまで上昇していることもありえます。

したがって、断層の手前1頭目の馬だけでなく、2~3頭目の馬もチェックする必要があります。

また、断層の手前だけではなく、断層の後(前述の例における4番人気以降)にも注目です。こちらは統計学によるところも多いのですが、断層の後のオッズは団子状態になっていることが多く、その中で混戦を抜け出して上位に来ている=断層の後に来ている馬は好走率が通常よりも高くなります。

また、もちろん、断層よりも大断層のほうが強力であることは言うまでもないでしょう。断層の数が多くなるほど威力は増し、断層2本で大断層とほぼ同等、断層くずれ2本で断層とほぼ同等に扱えると考えて間違いありません。

オッズ断層の用語解説

単勝断層

ここからは「オッズ断層」にまつわる用語を解説していきましょう。

まずは「単勝断層」からです。

「単勝断層」は、単勝を人気順に並べた時に発生する断層です。下の図では、①と④の間、⑦と⑥の間、⑬と③の間に発生しています。

単勝1番人気 ⑩ 2.1倍

単勝2番人気 ① 2.4倍

……<大断層>……

単勝3番人気 ④ 16.6倍

単勝4番人気 ⑨ 17.8倍

単勝5番人気 ⑭ 23.4倍

単勝6番人気 ⑧ 28.1倍

単勝7番人気 ⑦ 28.5倍

……<断層>……

単勝8番人気 ⑥ 43.7倍

単勝9番人気 ⑪ 51.4倍

単勝10番人気 ⑬ 72.0倍

……<断層>……

単勝11番人気 ③ 108.5倍

単勝12番人気 ② 116.7倍

単勝13番人気 ⑫ 131.4倍

単勝14番人気 ⑤ 173.2倍

複勝断層

「複勝断層」は、複勝を人気順に並べた時に発生する断層です。下の図では、④と⑨の間、⑬と③の間に発生しています。

複勝1番人気 ① 1.1倍

複勝2番人気 ⑩ 1.1倍

複勝3番人気 ④ 1.5倍

……<断層>……

複勝4番人気 ⑨ 2.5倍

複勝5番人気 ⑧ 2.6倍

複勝6番人気 ⑦ 2.8倍

複勝7番人気 ⑭ 3.3倍

複勝8番人気 ⑥ 4.3倍

複勝9番人気 ⑪ 5.0倍

複勝10番人気 ⑬ 5.7倍

……<断層>……

複勝11番人気 ③ 10.5倍

複勝12番人気 ⑫ 11.0倍

複勝13番人気 ② 11.3倍

複勝14番人気 ⑤ 15.7倍

1本目の断層

馬連・単勝・複勝の上位から数えて1本目にある断層を、それぞれの「1本目の断層」と呼びます。下の図では、3位と4位の 間に「単勝の1本目断層」があります。

単勝1番人気 ⑦ 3.1倍

単勝2番人気 ⑭ 3.6倍

単勝3番人気 ② 4.4倍

……<断層>……

単勝4番人気 ⑬ 8.1倍

単勝5番人気 ③ 9.7倍

……<断層>……

単勝6番人気 ⑥ 18.0倍

単勝7番人気 ⑪ 23.2倍

単勝8番人気 ① 30.8倍

……<断層>……

単勝9番人気 ⑤ 46.4倍

単勝10番人気 ⑫ 55.0倍

単勝11番人気 ⑨ 59.8倍

……<断層>……

単勝12番人気 ④ 89.9倍

……<断層>……

単勝13番人気 ⑩ 165.0倍

単勝14番人気 ⑧ 178.5倍

基本的に最も断層ができやすいのが単勝で、最も断層ができにくいのが複勝となります。

2・3本目の断層

前述した1本目と同じ要領で、2本目にある断層を「2本目の断層」、3本目にある断層を「3本目の断層」と名付けます。

下の馬連順位では、1本目が3位と4位の間、2本目が5位と6位の間、3本目が11位と12位の間、4本目が12位と13位の間にあります。

馬連1位 ⑦ -

馬連2位 ⑭ 3.6倍

馬連3位 ② 4.8倍

……<断層>……

馬連4位 ③ 7.2倍

馬連5位 ⑬ 7.7倍

……<断層>……

馬連6位 ⑥ 14.8倍

馬連7位 ⑪ 19.7倍

馬連8位 ① 27.1倍

馬連9位 ⑤ 31.4倍

馬連10位 ⑫ 34.9倍

馬連11位 ⑨ 39.5倍

……<断層>……

馬連12位 ④ 66.6倍

……<断層>……

馬連13位 ⑧ 116.3倍

馬連14位 ⑩ 120.1倍

断層手前1頭目

断層から手前に数えて1頭の目の馬を「断層手前1頭目の馬」と名付けます。

下の馬連順位では、1本目の断層の手前1頭目が②、2本目の断層の手前1頭目が⑬、3 本目の断層の手前1頭目が⑨、 4本目の断層の手前1頭目が④となります。

馬連1位 ⑦ -

馬連2位 ⑭ 3.6倍

馬連3位 ② 4.8倍

……<断層>……

馬連4位 ③ 7.2倍

馬連5位 ⑬ 7.7倍

……<断層>……

馬連6位 ⑥ 14.8倍

馬連7位 ⑪ 19.7倍

馬連8位 ① 27.1倍

馬連9位 ⑤ 31.4倍

馬連10位 ⑫ 34.9倍

馬連11位 ⑨ 39.5倍

……<断層>……

馬連12位 ④ 66.6倍

……<断層>……

馬連13位 ⑧ 116.3倍

馬連14位 ⑩ 120.1倍

断層手前2・3頭目

前述した「断層手前1頭目」と同じ要領で、「断層手前2頭目」「断層手前3頭目」と数えていきます。

下の馬連順位では、1本目の断層の手前2頭目が⑭、手前3頭目が⑦、手前4頭目以降は 該当馬なしとなります。

馬連1位 ⑦ -

馬連2位 ⑭ 3.6倍

馬連3位 ② 4.8倍

……<断層>……

馬連4位 ③ 7.2倍

馬連5位 ⑬ 7.7倍

……<断層>……

馬連6位 ⑥ 14.8倍

馬連7位 ⑪ 19.7倍

馬連8位 ① 27.1倍

馬連9位 ⑤ 31.4倍

馬連10位 ⑫ 34.9倍

馬連11位 ⑨ 39.5倍

……<断層>……

馬連12位 ④ 66.6倍

……<断層>……

馬連13位 ⑧ 116.3倍

馬連14位 ⑩ 120.1倍

断層後1頭目

これまでは「断層手前の馬」について説明してきましたが、ここからは「断層後の馬」について説明していきます。

「断層後1頭目」とは、断層の後から数えて1頭目の馬を指します。

下の馬連順位では、馬連1本目断層後1頭目が③、馬連2本目断層後1頭目が⑥、馬連3本目断層後1頭目が④、馬連4本目断層後1頭目が⑧となります。

馬連1位 ⑦ -

馬連2位 ⑭ 3.6倍

馬連3位 ② 4.8倍

……<断層>……

馬連4位 ③ 7.2倍

馬連5位 ⑬ 7.7倍

……<断層>……

馬連6位 ⑥ 14.8倍

馬連7位 ⑪ 19.7倍

馬連8位 ① 27.1倍

馬連9位 ⑤ 31.4倍

馬連10位 ⑫ 34.9倍

馬連11位 ⑨ 39.5倍

……<断層>……

馬連12位 ④ 66.6倍

……<断層>……

馬連13位 ⑧ 116.3倍

馬連14位 ⑩ 120.1倍

断層後2・3頭目

前述した「断層後1頭目」と同じ要領で、「断層後2頭目」「断層後3頭目」と数えていきます。

下の馬連順位では、馬連1本目断層後1頭目は前述したように③、2頭目は⑬、3頭目は⑥、4頭目は⑪、馬連2本目断層後1頭目は⑥、2頭目は⑪となります。

馬連1位 ⑦ -

馬連2位 ⑭ 3.6倍

馬連3位 ② 4.8倍

……<断層>……

馬連4位 ③ 7.2倍

馬連5位 ⑬ 7.7倍

……<断層>……

馬連6位 ⑥ 14.8倍

馬連7位 ⑪ 19.7倍

馬連8位 ① 27.1倍

馬連9位 ⑤ 31.4倍

馬連10位 ⑫ 34.9倍

馬連11位 ⑨ 39.5倍

……<断層>……

馬連12位 ④ 66.6倍

……<断層>……

馬連13位 ⑧ 116.3倍

馬連14位 ⑩ 120.1倍

朝一断層と直前断層

朝一の時間帯で発生した断層を「朝一断層」、直前の時間帯で発生した断層を「直前断層」と呼びます。

朝一にできている断層と直前にできている断層とではまったく意味が違います。同じ「断層馬」として取り扱うことはできません。

オッズ断層の使い方

異常オッズの痕跡を発見(=穴馬発掘)

たとえば、馬連8位の馬の単勝が4番人気だったとしたら、「本来ならば8番人気が妥当なのに、4番人気になっている。怪しい。インサイダー票が入っているのでは?」と疑います。これが蘆口オッズ理論の基本的な考え方です。

逆に、馬連8位の馬の単勝が12番人気であれば、「適正人気よりも売れていないということは、インサイダーや馬券のプロに見放されている可能性が高い」ということであり、期待薄と考えていいでしょう。

馬券に絡みやすい馬と絡みにくい馬を判別

インサイダー票が入った馬は、もちろん馬券に絡む確率が通常よりも高くなります。私が「断層はインサイダー票が入った痕跡であり、断層前の馬の期待値は高い」と主張するのはこれが理由です。

【まとめ】

「断層」は、蘆口オッズ理論の肝ともなる重要な要素です。インサイダーの痕跡である断層を見つけることができれば、馬券の勝ち組に「丸乗っかり」し、自らも馬券の勝ち組の仲間入りをすることができます。土日の朝はぜひ「朝一オッズ」を分析し、断層を発見して馬券に生かしてください。

関連記事

  1. 異常オッズの入門講座【オッズの第一人者が監修】
  2. 3連複馬券を徹底解剖【オッズの第一人者が監修】
  3. 朝一オッズでレース波乱度を見抜く3ステップ【オッズの第一人者が監…
  4. 朝一オッズの入門講座【オッズの第一人者が監修】
  5. 競馬で勝ちたいなら「オッズ分析」をすべき3つの理由【オッズの第一…

新着記事

人気競馬書籍の著者で、各種メディアでも活躍する講師陣が、競馬予想に役立つ情報を”完全無料で”お届けします。競馬予想大学には、オッズ・日刊コンピ・過去データ分析・血統・調教と各分野のプロフェッショナルの講師陣が在籍しています。

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP