レース見解

京都大賞典2018日経新春杯の再現狙うパフォーマプロミス

The following two tabs change content below.
川田 信一
川田 信一
1978年、東京都出身。単撃理論の提唱者・ 趣味で始めたメルマガが、人気薄の単勝を的確に当てることで評判に。わずか半年で2,000人を超える読者が口コミだけで集まる。グリグリの人気馬を迷わず消し、穴馬の単勝を的中し続けている生粋の単勝馬券師。

昨年末に1600万クラスを勝利すると、年明けの日経新春杯を連勝で勝利したパフォーマプロミス。目黒記念では3着に好走し、前走は宝塚記念で4番人気という支持を集めた馬だ。

前走は初めてのG1挑戦だったが、9着に敗れたものの、着差は1秒0とそこまで負けていたわけではない。今回は鞍上に再び岩田騎手を迎え、西開催ならこの乗り替わりは鞍上強化に値する。

これまでにもG2で好走してきているが、今回はサトノダイヤモンドやシュヴァルグランなど一線級が相手となる。日経新春杯のような走りで、逆転できるのだろうか? あらゆる角度からパフォーマプロミスを分析していこう。

[騎手]2年連続連対中の岩田騎手

京都芝2400mにおける岩田騎手は勝率8%で、複勝率は39%という成績を残している。勝率は若干低めだが、複勝率では、このコース上位の川田騎手やルメール騎手に次ぐ成績となっているのだ。馬券圏内への安定感はあると考えたい。

今年の春開催では、梅花賞でシスターフラッグを8番人気ながら4着に導くなど、騎乗馬の質を考えると、それ以上に好走させているレースが目立つ。また、過去10年の京都大賞典では、勝利こそないが、2016年、2017年と続けて2着に連対中。いずれも6番人気だったように、人気以上の着順になることが目立っている。パフォーマプロミスには2度目の騎乗となるが、前回も3着と好走できており、今回も大きく崩れることはなさそうだ。

騎手 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
川田将雅 21% 32% 57% 126% 80%
ルメール 32% 47% 63% 72% 88%
武豊 35% 35% 47% 164% 80%
M.デム 25% 35% 55% 55% 69%
松山弘平 13% 19% 32% 86% 79%
福永祐一 16% 32% 32% 33% 52%
和田竜二 11% 19% 22% 58% 54%
藤岡佑介 17% 17% 33% 45% 67%
浜中俊 8% 33% 38% 31% 62%
岩田康誠 8% 27% 39% 66% 83%
幸英明 6% 17% 22% 22% 43%
酒井学 8% 17% 25% 76% 90%
荻野極 17% 17% 50% 200% 133%
松若風馬 5% 23% 27% 47% 41%
高倉稜 8% 23% 39% 16% 97%
四位洋文 6% 17% 22% 23% 98%
シュタル 11% 33% 44% 54% 248%
小牧太 4% 8% 15% 33% 31%
フォーリ 13% 25% 38% 102% 92%
国分優作 8% 17% 17% 41% 41%
秋山真一 7% 7% 20% 460% 172%
富田暁 20% 20% 20% 166% 80%
杉原誠人 33% 33% 33% 656% 170%
藤田伸二 50% 50% 50% 375% 120%
小林徹弥 17% 17% 17% 978% 136%
アッゼニ 100% 100% 100% 480% 180%
長岡禎仁 100% 100% 100% 1910% 450%
古川吉洋 0% 21% 21% 0% 64%
松田大作 0% 22% 33% 0% 76%
藤岡康太 0% 14% 14% 0% 64%

※京都芝2400m 2015年以降の集計結果

[厩舎]重賞で良さを見せる藤原英厩舎

京都芝2400mにおける藤原英厩舎は、勝率14%で、複勝率は57%と好成績を残している。勝利数こそ1つのみだが、複勝率が高く、回収率も107%と高い。

特に、重賞で安定感を示しており、昨年の京都大賞典ではトーセンバジルが6番人気2着、今年の日経新春杯はパフォーマプロミスが勝利し、この舞台で行われる重賞では2連続連対中だ。

また、過去10年の京都大賞典では、5戦して馬券圏外は1度のみ。2008年にはトーホウアランで勝利しており、その後もトーセンラーが3着に入った以降は、出走機会3連続馬券内を継続中。今回も期待していいのではないだろうか。

調教師 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
(栗)友道康夫 39% 58% 65% 113% 88%
(栗)角居勝彦 14% 27% 50% 53% 75%
(栗)西園正都 27% 36% 55% 227% 148%
(栗)木原一良 13% 31% 44% 70% 111%
(栗)清水久詞 22% 56% 67% 205% 270%
(栗)藤岡健一 20% 40% 50% 54% 75%
(栗)松田博資 18% 36% 36% 89% 67%
(栗)大久保龍 22% 33% 44% 213% 116%
(栗)橋田満 17% 25% 33% 150% 116%
(美)手塚貴久 25% 25% 50% 51% 65%
(栗)本田優 25% 25% 38% 175% 230%
(栗)松永昌博 33% 33% 33% 88% 43%
(美)小島茂之 40% 40% 40% 776% 192%
(栗)石坂正 25% 25% 25% 70% 33%
(栗)中村均 5% 26% 32% 64% 93%
(栗)宮本博 8% 31% 54% 16% 136%
(栗)藤原英昭 14% 43% 57% 52% 107%
(栗)渡辺薫彦 17% 50% 67% 35% 93%
(栗)角田晃一 17% 50% 50% 70% 90%
(栗)池江泰寿 6% 13% 38% 19% 64%
(栗)河内洋 9% 18% 36% 23% 50%
(栗)川村禎彦 11% 22% 44% 243% 187%
(栗)音無秀孝 7% 13% 20% 19% 25%
(栗)森秀行 9% 18% 18% 47% 27%
(栗)大根田裕 25% 50% 50% 125% 125%
(栗)松元茂樹 8% 8% 23% 21% 284%
(栗)橋口慎介 20% 20% 60% 44% 114%
(栗)橋口弘次 13% 13% 25% 107% 61%
(栗)池添兼雄 17% 17% 33% 56% 76%
(栗)石橋守 17% 17% 17% 108% 31%

※京都芝2400m 2015年以降の集計結果

[血統]高いコース適性を見せるステイゴールド産駒

京都芝2400mにおけるステイゴールド産駒は、勝率15%で、単勝回収率は215%と、勝利数で上を行くハーツクライ産駒やディープインパクト産駒を超える率をはじき出している舞台だ。

今年だけでも、この舞台では3勝を挙げており、1月の睦月賞では7番人気のマイネルレオーネが勝利。人気薄ほど良さそうな印象がある。

過去10年の京都大賞典では、のべ4頭が出走し、馬券圏内はゼロ。意外にも出走数が少なく、2014年以降は同産駒の出走がない。2013年にはゴールドシップが1番人気で5着に敗れているものの、それ以外は人気薄ばかりだった。それでもコース適性を考えれば、今回も好走してくる可能性は高そうである。

種牡馬 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
ハーツクライ 13% 19% 30% 70% 50%
ディープインパクト 13% 20% 30% 38% 56%
キングカメハメハ 15% 25% 34% 71% 64%
ステイゴールド 15% 27% 38% 215% 104%
ハービンジャー 6% 22% 25% 33% 55%
ネオユニヴァース 9% 23% 27% 13% 37%
アドマイヤドン 33% 50% 50% 281% 148%
ブラックタイド 13% 13% 13% 36% 17%
ジャングルポケット 6% 28% 50% 11% 150%
マンハッタンカフェ 3% 14% 21% 27% 78%
ゼンノロブロイ 6% 18% 35% 12% 61%
ルーラーシップ 9% 27% 27% 30% 42%
シンボリクリスエス 6% 13% 31% 21% 66%
チチカステナンゴ 11% 22% 33% 212% 105%
グラスワンダー 11% 22% 22% 28% 28%
ダイワメジャー 20% 40% 40% 238% 120%
アドマイヤボス 25% 50% 50% 125% 125%
ストーミングホーム 11% 11% 33% 243% 234%
タニノギムレット 17% 17% 33% 100% 78%
ナカヤマフェスタ 50% 50% 100% 140% 250%
マーベラスサンデー 20% 20% 20% 104% 38%
ベーカバド 33% 33% 33% 216% 63%
ワークフォース 9% 9% 9% 25% 14%
ディープスカイ 50% 50% 50% 325% 175%
フジキセキ 20% 20% 20% 150% 48%
ダンスインザダーク 50% 50% 50% 210% 80%
タイキシャトル 100% 100% 100% 6900% 2210%
エイシンデピュティ 100% 100% 100% 1230% 370%
メイショウサムソン 0% 30% 30% 0% 63%
ヴィクトワールピサ 0% 29% 43% 0% 225%

※京都芝2400m 2015年以降の集計結果

[脚質]良馬場なら末脚発揮?

過去10年の京都大賞典において、3着内に入った30頭中、25頭が上がり3ハロン1~5位以内の馬だった。これを満たさずに勝利したのは、キタサンブラックのみである。

パフォーマプロミスは、これまでに京都で4戦しており、2勝3着1回で、馬券圏外は1度のみ。1000万条件で敗れた際は、馬場が重だった。鞍上がシュミノー騎手で、手の合わない騎手だったことも考えられるが、重で未勝利なことを考えると、良に近い馬場であることに越したことはないだろう。

台風24号が去り、次は25号が北上中。週末には日本列島に影響を及ぼしそうなため、道悪競馬になる可能性がある。当日の馬場がパフォーマプロミスへ影響を及ぼすことを頭に入れておきたい。

上がり3ハロンタイム 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1位 27% 64% 64% 273% 249%
2位 36% 36% 55% 1603% 410%
3位 18% 36% 64% 130% 146%
4~5位 0% 14% 24% 0% 68%
6位~ 2% 3% 8% 2% 16%
1~5位 17% 33% 46% 408% 190%
前走1位 21% 43% 43% 123% 78%
前走2位 0% 0% 0% 0% 0%
前走3位 17% 33% 50% 168% 137%
前走4~5位 23% 31% 46% 107% 166%
前走6位~ 3% 10% 19% 271% 100%
前走1~5位 17% 29% 38% 107% 102%

※京都大賞典 2008年以降の集計結果

[前走]宝塚記念から巻き返せるか

過去10年の京都大賞典において、3着内に入った30頭中、28頭が前走で重賞に出走していた馬だった。そのなかでも宝塚記念に出走していた馬は、勝ち馬4頭を輩出しているローテーションであり、日経新春杯を制しているパフォーマプロミスとしては、ここでも勝利を目指したいところだろう。

ただ、宝塚記念が前走だった馬で、6着以下に敗れていた場合は、2013年にヒットザターゲットが勝利しているのみで、昨年も1番人気に支持されたシュヴァルグランが3着に敗れている。過去にもアルナスラインや、メイショウマンボ、ミッキーロケットも馬券圏外に敗れており、このローテーションで巻き返すのは厳しいデータと言えるだろう。

それでもパフォーマプロミスは、休み明けから走れているタイプ。先のG1戦線を考えると、G2のここは勝っておきたいレースでもありそう。目標は先でない可能性もある立場だけに、ここが勝負かもしれない。

前走クラス 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
500万下 0% 0% 0% 0% 0%
1000万下 0% 0% 0% 0% 0%
1600万下 0% 33% 33% 0% 73%
OPEN特別 0% 7% 7% 0% 18%
G3 14% 18% 21% 94% 42%
G2 8% 17% 21% 97% 118%
G1 11% 24% 45% 455% 177%
重賞 11% 20% 31% 247% 119%

※京都大賞典 2008年以降の集計結果

[馬体重]軽量馬で大幅マイナス評価

過去10年の京都大賞典において、3着内に入った30頭中、26頭が460キロ~519キロの馬体重だった。ここから漏れる馬で勝利したのは2016年のキタサンブラックのみである。キタサンブラックのような名馬クラスでなければ、この条件をクリアできないと考えたい。

パフォーマプロミスの前走は、448キロで、デビュー以降2番目に軽い馬体重だった。機動力が生かせるとはいえ、軽すぎはマイナス。さすがにキタサンブラックほどの馬ではないので、このデータを乗り越えての勝利は厳しそうな予感。

馬体重 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
420~439kg 0% 0% 0% 0% 0%
440~459kg 0% 0% 18% 0% 59%
460~479kg 6% 13% 22% 32% 42%
480~499kg 10% 23% 33% 79% 109%
500~519kg 15% 30% 30% 894% 232%
520~539kg 14% 14% 29% 25% 37%
540kg~ 0% 0% 0% 0% 0%
460~519kg 10% 21% 28% 240% 112%

※京都大賞典 2008年以降の集計結果

[人気]近走は人気通りに走れる

過去10年の京都大賞典では、1番人気もしくは2番人気の馬が、8年連続で馬券に絡んでいる。また、1~3番人気の馬が揃って馬券圏内に入ったことは1度もなかった。

前走は、宝塚記念を4番人気で9着だったが、それ以前は1番人気で馬券圏内を確保し続けていたように、人気と着順が連動するタイプ。今年はシュヴァルグランやサトノダイヤモンドに次いで3番人気だろうか。この馬の特性から考えれば、3着争いの1頭というところだろう。

過去10年の京都大賞典では、3番人気から2頭の勝ち馬が出ているものの、ここ3年は連続して4着が続いている。

人気 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1番人気 30% 40% 60% 67% 74%
2番人気 10% 20% 50% 35% 80%
3番人気 20% 20% 30% 101% 55%
4番人気 20% 40% 50% 177% 107%
5番人気 10% 10% 20% 184% 54%
6番人気 0% 40% 40% 0% 114%
7番人気 0% 20% 40% 0% 267%
8番人気 0% 0% 0% 0% 0%
9番人気 0% 0% 0% 0% 0%
10番人気 0% 0% 0% 0% 0%
11番人気 20% 20% 20% 3324% 752%
12番人気 0% 0% 0% 0% 0%
13番人気 0% 0% 0% 0% 0%
14番人気 0% 0% 0% 0% 0%
15番人気 0% 0% 0% 0% 0%

※京都大賞典 2008年以降の集計結果

[まとめ]条件揃うも、馬券圏内争いの1頭

ここまでのデータを振り返ってみると、プラスの面も持つが、強力なマイナス面も持った馬という印象だ。

特に馬体重データは気になる項目で、勝ち負けどころか、馬券圏内すら危うくなる内容に該当してしまっている。パフォーマプロミスがキタサンブラックと同等か? と問われれば、大半が「NO」と答えるだろう。人気通りに素直に走るタイプでもあり、今回は3着争いが妥当なところだろうか。

それでも、こういったデータを吹き飛ばす勢いがあるのは、今年の藤原英厩舎。最終的な判断は各自に委ねたい。

関連記事

  1. レパードステークス2018グレートタイム重賞制覇の条件とは
  2. 北九州記念2018ラブカンプーは今回も好走できるのか
  3. 毎日王冠2018の最新見解・データ
  4. 天皇賞(秋)2018のレース回顧
  5. 関屋記念2018のレース回顧 
  6. レパードステークス2018のレース回顧 
  7. 京阪杯2018ダノンスマッシュは前走のリベンジを狙う
  8. 札幌2歳ステークス2018のレース回顧 

新着記事

人気競馬書籍の著者で、各種メディアでも活躍する講師陣が、競馬予想に役立つ情報を”完全無料で”お届けします。競馬予想大学には、オッズ・日刊コンピ・過去データ分析・血統・調教と各分野のプロフェッショナルの講師陣が在籍しています。

アーカイブ

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP