レース見解

神戸新聞杯2018ワグネリアンは秋初戦を好スタート切れるか

The following two tabs change content below.
川田 信一
川田 信一
1978年、東京都出身。単撃理論の提唱者・ 趣味で始めたメルマガが、人気薄の単勝を的確に当てることで評判に。わずか半年で2,000人を超える読者が口コミだけで集まる。グリグリの人気馬を迷わず消し、穴馬の単勝を的中し続けている生粋の単勝馬券師。

福永騎手悲願のダービー制覇を成し遂げたワグネリアン。春はダノンプレミアムに敗れ、皐月賞でも小回りコースが合わず評価を落とし、5番人気でのダービー制覇となった。

ワグネリアンも例年通り、関西馬の王道ローテーション、神戸新聞杯から始動の予定である。鞍上の福永騎手が落馬負傷で急遽、藤岡康騎手への乗り替わりが発表された。

ダービーを勝ったような馬であれば、運があるといいたいところだが、さすがにこの乗り替わりは不運と判断せざるを得ない。

それでもこの困難を乗り越えて、勝利をつかむことができるのか、過去10年のデータを参考にワグネリアンを解析していこう。

[騎手]マイナス評価の乗り替わり

阪神芝2400mにおける藤岡康騎手は勝率6%と、あまり結果を残せていない。複勝率だけでなく、単複ともに回収率も低くなっている。今年は先週の甲武特別で1番人気のインヴィクタに騎乗し4着だった。

最後に馬券に絡んだのは2015年のゆきやなぎ賞をアルバートドックで制するとこまでさかのぼる。この乗り替わりは、はっきりとマイナスに作用するだろう。

過去の神戸新聞杯では、2015年のアルバートドックが4番人気7着で、これが最高着順となっている。馬券圏内に入れたことは一度もなかった。

日ごろからワグネリアン追い切りにも騎乗していたようだが、今回は前哨戦らしい競馬を心がけるのではないだろうか。軸というよりも相手向きな存在と言えそうだ。

騎手 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
M.デムーロ 29% 55% 58% 92% 84%
ルメール 38% 54% 63% 166% 104%
福永祐一 18% 38% 47% 163% 98%
幸英明 11% 23% 26% 108% 57%
川田将雅 9% 24% 33% 85% 80%
浜中俊 11% 26% 44% 92% 105%
松若風馬 13% 22% 30% 316% 160%
和田竜二 5% 19% 33% 23% 109%
四位洋文 11% 22% 39% 120% 188%
松山弘平 7% 15% 22% 97% 61%
武豊 10% 14% 43% 228% 137%
藤岡佑介 13% 20% 27% 388% 60%
岩田康誠 6% 11% 28% 13% 61%
小牧太 5% 9% 14% 38% 30%
松田大作 11% 22% 33% 211% 411%
国分恭介 10% 20% 30% 129% 122%
岩崎翼 9% 18% 18% 80% 30%
藤岡康太 6% 6% 13% 20% 16%
秋山真一郎 6% 6% 11% 53% 33%
戸崎圭太 17% 17% 33% 51% 153%
高倉稜 10% 10% 10% 31% 15%
三津谷隼 17% 17% 17% 1926% 270%
柴田大知 33% 33% 33% 170% 43%
森裕太朗 17% 17% 17% 908% 161%
坂井瑠星 20% 20% 20% 88% 32%
北村宏司 100% 100% 100% 260% 130%
柴田善臣 100% 100% 100% 3850% 670%
北村友一 0% 9% 14% 0% 69%
太宰啓介 0% 13% 20% 0% 193%
シュタルケ 0% 33% 50% 0% 91%

※阪神芝2400m 2015年以降の集計結果

[厩舎]コース成績トップも、神戸新聞杯は未勝利

阪神芝2400mにおける友道厩舎は勝率23%で、複勝率は60%を超える安定感示している。

今回のメンバーでは、このコースを選択し、出走させることが多い厩舎と言っていいだろう。春もアザレア賞をスーパーフェザーで勝利。ゆきやなぎ賞では同厩舎のエタリオウが2着に好走していた。

神戸新聞杯の過去10年を振り返ってみると、2011年フレールジャックで3着に入ったのが最高着順である。2009年にはアンライバルドが1番人気で4着に敗れており、1番人気が馬券に絡まなかったのは、唯一の敗戦をアンライバルドで記録してしまった。それでも、他の出走馬は人気相応に走っており、上位人気のワグネリアンなら大崩れすることはなさそうだ。

調教師 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
(栗)友道康夫 23% 47% 63% 66% 95%
(栗)藤原英昭 22% 44% 56% 92% 113%
(栗)矢作芳人 14% 21% 21% 57% 29%
(栗)清水久詞 8% 17% 50% 97% 96%
(美)藤沢和雄 25% 50% 50% 55% 52%
(栗)松田国英 0% 25% 50% 0% 88%
(栗)須貝尚介 0% 18% 27% 0% 50%
(栗)渡辺薫彦 0% 0% 18% 0% 190%
(栗)浅見秀一 0% 0% 0% 0% 0%
(栗)高橋義忠 0% 0% 0% 0% 0%

※阪神芝2400m 2015年以降の集計結果

[血統]ディープインパクト産駒なら強い?

阪神芝2400mにおけるディープインパクト産駒は勝率16%で、勝利数ともにメンバー中トップの種牡馬である。ただし、これをクラス別に見てみると、困った傾向が見えてきた。

集計期間中11勝しているのだが、そのうち10勝が未勝利もしくは500万クラスだったのである。昨年のサトノアーサーも3番人気で3着だった。勝ったことがあるのは2016年のサトノダイヤモンドのみである。

例年、神戸新聞杯には多くのディープインパクト産駒が出走してくるが、上位の種牡馬のなかでも、とにかく成績が悪い。コース適性はあっても、レース適性が低いことを覚えておくといいだろう。ワグネリアンに付け入る隙があるとすれば、ここなのかもしれない。

種牡馬 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
ディープインパクト 16% 25% 37% 130% 89%
キングカメハメハ 14% 28% 35% 84% 82%
ステイゴールド 8% 21% 27% 93% 59%
ハーツクライ 7% 20% 30% 16% 50%
マンハッタンカフェ 6% 12% 27% 43% 100%
ベーカバド 20% 20% 40% 192% 114%

※阪神芝2400m 2015年以降の集計結果

[脚質]差し馬有利なレースだが

神戸新聞杯における過去10年の勝ち馬10頭中9頭が上がり3ハロンタイム3位内の馬だった。

ワグネリアンは弥生賞までの4レースで上がり3ハロンタイム1位もしくは2位で走れている。前走のダービーでは6位のタイムながら優勝。ペース判断をうまくおこなった鞍上のファインプレーと言っていいのではないだろうか。差し一辺倒というわけではなくなっている。

このレースを勝ちにいくのであれば、ダービーのような工夫が必要かもしれない。しかし、今回はアクシデントによる乗り替わりかつ、本番に向けた前哨戦である。後方待機で直線だけの競馬に徹しても、レース傾向と一致するため、好走してくる可能性は高そうだ。

上がり3ハロンタイム 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
今回1~3位 28% 56% 75% 141% 188%
今回4~18位 1% 2% 5% 1% 10%
前走1~6位 9% 17% 25% 44% 55%
前走7~18位 2% 7% 11% 5% 35%

※神戸新聞杯 2008年以降の集計結果

[前走]安定のダービー組

神戸新聞杯における過去10年の勝ち馬10頭すべてが前走で1600万条件もしくは重賞に出走していた馬だった。特に、ダービーだった馬は、10頭中8頭が該当。やはり中心はダービー組と考えていいだろう。

また、ダービーで連対を果たしていた馬は、複勝率90.9%と、馬券圏内を外したのは1頭のみ。2008年のスマイルジャックが4番人気で9着に敗れており、その他の馬については、全て3番人気以内だった。

ダービーを勝っていて、神戸新聞杯に駒を進めた馬は、過去10年で5頭。レイデオロ、ワンアンドオンリー、オルフェーヴル、ディープスカイが勝利し、エイシンフラッシュは2着と、連対率は100%である。ワグネリアンが大崩れするところは想像できない。

前走クラス 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
未勝利 0% 0% 0% 0% 0%
500万下 0% 0% 0% 0% 0%
1000万下 0% 7% 17% 0% 58%
1600万下 20% 20% 20% 160% 48%
OPEN特別 0% 0% 11% 0% 41%
G3 8% 17% 25% 200% 93%
G2 0% 0% 0% 0% 0%
G1 16% 28% 36% 30% 62%

※神戸新聞杯 2008年以降の集計結果

[馬体重]ひと夏超えて、パワーアップで出走できれば

神戸新聞杯において、過去10年の3着内馬30頭中28頭が460キロ以上の馬体重だった。勝ち馬に関しては、500キロ前後だった馬が多い。また、460キロ以上だった馬は10-10-8-93という成績で、連対するには必須データと言っていいだろう。

ワグネリアンは、デビューから一貫して450~454キロの範囲内で競馬に出てきている。このままだとマイナス傾向と一致してしまいそうだ。軽量馬だった馬は、2011年のフレールジャックが442キロで3着。上位人気だったヒストリカルは7着に敗れている。この範囲にギリギリ該当できたオルフェーヴルでも460キロだった。ここを下回らないか、当日のパドックでは必ずチェックするようにしたい。

馬体重 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
460キロ以上 8% 17% 23% 39% 56%
460キロ未満 0% 0% 7% 0% 14%

※神戸新聞杯 2008年以降の集計結果

[人気]1番人気は複勝率90%

神戸新聞杯における勝ち馬10頭のうち9頭は1〜3番人気以内の支持を受けていた馬だった。さらに、昨年は馬券圏内を独占している。ダービー馬であることから、当然1番人気になることだろう。勝率は70%で、複勝率は90%と驚異的な成績だ。

ただし、唯一敗れているのが、ワグネリアンと同じ友道厩舎だったアンライバルドである。友道厩舎にとって、神戸新聞杯が鬼門のレースとなっているようであれば、今回も負けてしまうこともあるだろう。しかし、ワグネリアンはダービーまで制した馬。このジンクスを破ってくれると願いたい。

[まとめ]乗り替わりで妙味が増すなら

ここまでのデータを振り返ると、気になるのは馬体重データということになるだろう。このまま馬体重が増えずに出走となると、データ的には3着までということになる。しかし、ダービー馬は連対率100%。大崩れすることは考えにくい。

藤岡康騎手への乗り替わりはプラスではないが、ワグネリアンのこれまでの実績面で考えると、勝ち負けの候補となるはずだ。乗り替わりを嫌うファンも少なからずいるだろう。そこに配当妙味が期待ができるかもしれない。

関連記事

  1. アイビスサマーダッシュ2018ダイメイプリンセス直千3連勝の条件…
  2. 中京記念2018ワントゥワン重賞初制覇の可能性は!?
  3. アイビスサマーダッシュ2018ラブカンプーは短距離界の新星になれ…
  4. 京都大賞典2018日経新春杯の再現狙うパフォーマプロミス
  5. セントウルステークス2018逆転王者を目指すラブカンプー
  6. 富士ステークス2018今年はマイル王として臨むペルシアンナイト
  7. 札幌記念2018サングレーザーは2000mをこなせるのか
  8. 中京記念2018ワントゥワン重賞初制覇の可能性は!?

新着記事

人気競馬書籍の著者で、各種メディアでも活躍する講師陣が、競馬予想に役立つ情報を”完全無料で”お届けします。競馬予想大学には、オッズ・日刊コンピ・過去データ分析・血統・調教と各分野のプロフェッショナルの講師陣が在籍しています。

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP