重賞レース考察

[重賞レースの概要・見どころ]フェアリーS

The following two tabs change content below.
アバター
競馬予想大学編集部
競馬歴10年以上のスタッフが担当。データの取り扱いが得意で、馬券の収支に直結するデータを配信することを心掛けています。競馬予想大学を通して1人でも多くの方が競馬で勝つ楽しみを味わって頂けるよう全力を尽くします。

フェアリーSの概要・見どころ

年明けの中山開催を彩る、3歳牝馬による桜花賞のステップレース。毎年のように2桁人気馬が馬券に絡む「大荒れレース」として知られ、2015年には11番人気のノットフォーマルが、2017年には10番人気のライジングリーズンがそれぞれ勝利を収めている。

フェアリーSの歴史

1984年に創設された3歳(現2歳)牝馬限定の重賞「テレビ東京賞3歳牝馬ステークス」が前身。勝ち馬には三冠牝馬メジロラモーヌや桜花賞馬エルプスがいるなど、翌年の牝馬クラシック戦線を占う重要な競走だったが、1991年に芝1200mへと改定。1994年には競走名も現行の「フェアリーステークス」に改められた。2009年、施行時期を1月に移すと同時に、距離を再び芝1600mに変更。桜花賞へと続く3歳牝馬マイル戦線の第1戦として位置づけられることになった。

フェアリーSの開催時期

第1~24回は12月中~下旬に開催(第7回は12月1日開催)。2008年は開催されなかった。翌2009年の第25回からは1月初~中旬の開催となっている。

フェアリーSの競走条件

未勝利馬・未出走馬を除く3歳馬が出走可能。負担重量は別定。馬齢重量(54kg)を基本とし、日本馬は収得賞金1800万円以上の場合1kg増、外国馬は重賞競走1着馬の場合1kg増。施行距離は第1~7回、第25回以降が芝1600m、第8~24回が芝1200m。外国産馬は1993年から、地方競馬所属馬は1996年から出走可能となった。2009年からは外国調教馬も出走可能となっている。

フェアリーSのコースの特徴

中山芝1600mで行われる。1コーナー奥のポケットからスタートし、外回りコースへと進む。2コーナーの急カーブまでの距離は短く、馬券ファンの間では「内枠有利」が定説となっている。道中はダラーッと大きなカーブを曲がり続けるイメージのまま、2コーナーからは坂を下り続けて4コーナーを回り直線へ。ゴール手前には中山名物の急坂が待ち受ける。

人気

荒れるレース。とはいえ、2009~2018年の10年間では、1~3番人気のいずれかの馬は必ず馬券に絡んでいる。人気馬から軸を選び、ヒモ荒れ狙いが妥当か。

人気 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1番人気 30% 40% 50% 112% 79%
2番人気 10% 20% 40% 46% 66%
3番人気 20% 20% 30% 139% 77%
4番人気 0% 10% 20% 0% 60%
5番人気 0% 10% 20% 0% 83%
6~10番人気 4% 14% 22% 238% 139%
11番人気以下 3% 5% 5% 170% 54%

※フェアリーS2009~2018年以降の集計結果

単勝オッズ 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1.9倍以下 0% 0% 0% 0% 0%
2.0~2.9倍 25% 50% 75% 57% 100%
3.0~3.9倍 0% 33% 67% 0% 103%
4.0~4.9倍 30% 30% 40% 135% 74%
5.0~6.9倍 7% 7% 14% 48% 36%
7.0~9.9倍 7% 13% 27% 47% 77%
10.0~14.9倍 0% 7% 20% 0% 70%
15.0~19.9倍 0% 15% 23% 0% 120%
20.0~29.9倍 0% 20% 20% 0% 100%
30.0~49.9倍 8% 8% 12% 283% 96%
50.0~99.9倍 11% 17% 17% 836% 232%
100.0倍以上 0% 0% 0% 0% 0%

※フェアリーS2009~2018年以降の集計結果

脚質

2009~2018年の10年間では、逃げが3勝、差しが6勝。中山は軒並み「逃げ先行有利」のイメージだが、フェアリーSでは当てはまらない。馬群の中で競馬ができつつ、末脚を伸ばすタイプの馬のチェックを怠らないようにしたい。

脚質 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
逃げ 25% 25% 42% 1041% 328%
先行 2% 17% 27% 10% 114%
差し 12% 16% 22% 238% 75%
追込 0% 2% 4% 0% 14%
マクリ 0% 33% 33% 0% 200%

※フェアリーS2009~2018年以降の集計結果

枠順

中山芝1600mのセオリー通り「内枠有利」は変わらない。ただし2018年は1着7枠、2着5枠、3着7枠と外枠勢が上位を占め、「何が何でも内枠」との固定観念はかえって危険か。また、「内枠有利」が馬券ファンの間で有名なため、「外枠ほど馬券的妙味が増す」という事実も忘れてはならない。

枠番 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1枠 5% 5% 15% 22% 30%
2枠 10% 25% 40% 186% 171%
3枠 5% 10% 15% 34% 123%
4枠 15% 15% 20% 474% 128%
5枠 5% 10% 10% 336% 48%
6枠 0% 5% 5% 0% 26%
7枠 5% 15% 25% 23% 62%
8枠 5% 15% 20% 180% 101%

※フェアリーS2009~2018年以降の集計結果

血統

以下に挙げるのは、12月・1月の中山芝1600m2歳、3歳戦における種牡馬別勝ち数ベスト10だ(集計期間:2009年1月4日~2018年12月23日)。上位3頭はサンデーサイレンス系が占めている。勝率1位はディープインパクトだが、馬券的な期待値はダイワメジャー、マンハッタンカフェのほうが上。その他、ミスタープロスペクター系の健闘もやはり目立つ。この先、キングカメハメハの直仔であるロードカナロアも早々にランクインしてくることだろう。

種牡馬 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
ディープインパクト 18% 33% 45% 80% 122%
ダイワメジャー 10% 21% 33% 161% 94%
マンハッタンカフェ 14% 21% 32% 143% 90%
キングカメハメハ 7% 25% 32% 57% 119%
ハーツクライ 7% 13% 17% 157% 61%
サクラバクシンオー 17% 17% 20% 128% 46%
ジャングルポケット 8% 13% 25% 190% 99%
アドマイヤムーン 9% 15% 20% 59% 70%
ヴィクトワールピサ 14% 21% 25% 222% 87%
ディープブリランテ 24% 29% 35% 288% 102%

※2009~2018年の集計結果

アバター

競馬予想大学編集部

投稿者の記事一覧

競馬歴10年以上のスタッフが担当。データの取り扱いが得意で、馬券の収支に直結するデータを配信することを心掛けています。競馬予想大学を通して1人でも多くの方が競馬で勝つ楽しみを味わって頂けるよう全力を尽くします。

関連記事

  1. CBC賞2018ワンスインナムーンの弾丸ローテは成就するのか
  2. 菊花賞2018エタリオウは惜しい競馬に終止符を打てるか
  3. プロキオンステークス2018のレース回顧【マテラスカイが衝撃のレ…
  4. クイーンステークス2018のレース回顧 
  5. 中京記念2018ワントゥワン重賞初制覇の可能性は!?
  6. 函館2歳ステークス2018の最新見解・データ
  7. スプリンターズステークス2018の最新見解・データ
  8. ローズステークス2018の最新見解・データ

新着記事

人気競馬書籍の著者で、各種メディアでも活躍する講師陣が、競馬予想に役立つ情報を”完全無料で”お届けします。競馬予想大学には、オッズ・日刊コンピ・過去データ分析・血統・調教と各分野のプロフェッショナルの講師陣が在籍しています。

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP