レース回顧

中京記念2018のレース回顧 

The following two tabs change content below.
川田 信一
川田 信一
1978年、東京都出身。単撃理論の提唱者・ 趣味で始めたメルマガが、人気薄の単勝を的確に当てることで評判に。わずか半年で2,000人を超える読者が口コミだけで集まる。グリグリの人気馬を迷わず消し、穴馬の単勝を的中し続けている生粋の単勝馬券師。

7月22日(日)に中京競馬場では、第66回・中京記念が行われた。1番人気に支持されたグレーターロンドンが、上がり3ハロン最速タイムの脚で差し切り優勝。重賞7度目の挑戦で初制覇を飾った。2着には先行して粘ったロジクライ(5番人気)が入り、3着にはリライアブルエース(4番人気)がクビ差で滑り込んだ。

2番人気で昨年覇者ウインガニオンは見せ場なく8着に敗退。デムーロ騎手騎乗で人気を集めたワントゥワンも5着に敗れている。

1番人気がなかなか勝てなかった中京記念のジンクスを、グレーターロンドンが破ってみせ、2,3着にも上位人気馬が揃って好走。中京記念にしては比較的平穏な決着になった印象だ。なぜグレーターロンドンは力を出し切り勝利をもぎ取ったのか? ウインガニオンやワントゥワンが伸びを欠いた理由は? レース全体と各馬の走りについて振り返っていこう。

中京記念のレース分析

スタートではマイネルアウラートとアメリカズカップが好スタートを決めて先頭へ。少し出負けしたウインガニオンが押して先団に取り付いていく。離れた4番手をロジクライが進む展開で隊列は落ち着いた。前半600mは33秒8で、マイルに距離変更された以降最も速い3ハロン通過タイム。先行勢がハイペースでレースを引っ張った。最終週で馬場の内側は砂埃が舞い上がり、かなり荒れた馬場になっていた。これにハイペースが重なれば、先行馬には厳しい展開だったことだろう。

直線坂下付近でウインガニオンの手ごたえがなくなり、これを交わしてロジクライが先頭に立つ。それでも馬場の良い外を通ったグレーターロンドンが抜け出すと、後続に3/4馬身差をつけて快勝。粘りこみを図ったロジクライが2着、勝ったグレーターロンドンの後ろを追いかけてきたリライアブルエースがゴール前でフロンティアをクビ差交わして3着に入った。

中京で本来はセオリーになるような、内をロスなく立ち回る競馬は、馬場が荒れすぎて通用しなかった。とにかく向こう正面から馬場の良いところを選んで走った馬が、揃って上位に入線した。勝ちタイムは1分32秒3でコースレコードを記録。速い時計への対応力も問われたレースになったのだろう。

ここからは上位着順馬や上位人気各馬の走りを振り返り、次走以降の狙いについても考察していく。

中京記念2018の各馬の勝因・敗因・次走展望

1着:グレーターロンドン

はじめて東京・中山以外でのレースになったグレーターロンドンだが、遠征競馬も難なくこなしてみせた。大竹調教師はルージュバックで挑んだ金鯱賞以来の中京で、きっちりと修正できている。

単勝オッズは5.0倍と押し出された形の1番人気。それに気負うことなく、グレーターロンドンの競馬に徹した田辺騎手の騎乗も素晴らしかった。データ分析記事でも触れた内容になるが、中京記念は距離延長で臨むローテーションの成績が良い傾向にある。グレーターロンドンは前走で、初めての1400m戦を経験し、速いペースに慣れていたのだろう。道中はいつもと比べると前目に位置し、それでも脚を溜めることができていた。

田辺騎手は、馬が「完成形の域にある」とコメントしていたが、6歳ながらキャリアは浅い。秋以降も成長を遂げ「完成」を目指す。引き続きこの馬をよく理解している田辺騎手とコンビなら、上位クラスでも狙っていっていいだろう。

2着:ロジクライ

先行馬のなかで唯一馬券圏内に入ったロジクライ。5番人気ながら2着に好走し、力を示した。道中はハイペースで飛ばす馬から離れた4番手を追走。馬場の良いところを選んでレースを進めることが出来た。

レースはハイペースだったものの、ロジクライは平均ペースで道中を進んだことで、最後の伸びを見せることができたのだろう。

しかし、最後の直線で抜け出す際に、左に寄れるロスがあった。このロスの影響で力を出し切れていない可能性もある。浜中騎手とのコンビで結果を残してきている馬だが、しっかりと追い切れる騎手に変わるとさらにパフォーマンスを上げるのではないだろうか。今後乗り替わることがあれば注目したい。

3着:リライアブルエース

4番人気に支持され、直線伸びを見せたリライアブルエース。2度目の重賞挑戦で3着と存在感を示した結果と言えるだろう。

グレーターロンドンを交わすところまではいかなかったが、上がり3ハロンタイムは3位だったように、終いの切れ味は見せている。内枠だったが、道中も馬場の綺麗なところを走らせ、直線も外へ進路をとった。4着だったフロンティアに騎乗した福永騎手も外を選んでおり、この日は外を選ぶのが正解だったのだろう。この好走で、次走も人気が予想されるが、今回は54キロで軽ハンデだったことは覚えておきたい。馬場も味方につけての3着なので過信は禁物である。

5着:ワントゥワン

デムーロ騎手が騎乗したことで人気を集めたワントゥワンだが、いつもの鋭い切れ味は影を潜め5着に敗れた。道中はリライアブルエース同様に後方待機策を選択。最後の直線で内に進路をとったが、荒れた馬場に脚を取られ伸びを欠いた。挟まれる不利があっても5着まで来ているように、今回のメンバーでは力を示せていた。スムーズさを欠いたことでいつもの豪脚は見られなかったが、繰り出せない理由がしっかりあったことを覚えておきたい。直線が長い新潟なら巻き返してくるだろう。

8着:ウインガニオン

昨年の再現を狙ったウインガニオンだが、直線見せ場なく8着に敗れた。得意の中京や、夏場とあって期待したファンも多かったのではないだろうか。今回はスタートが決まらず、先団に取り付くまでにかなりの脚を使ってしまった。馬場は比較的良い部分を走っていたにもかかわらず、ハイペースの影響か、直線ではすでに手ごたえがなかった。

レース分析記事でも触れたように、4コーナーで先頭を走っていた馬は一度も馬券に絡んでいない。そのマイナス要素と合致する走りになってしまっていたことも影響したのだろう。

さまざまなマイナス要素の多かったレースになったが、次走以降で人気を落とし、マイペースで競馬をするようであれば侮れない。直線の長い新潟でも結果を残せているだけに次走以降も注目したい。

まとめ

自らの競馬に徹したグレーターロンドンは、賞金を積んだことでローテーションにも余裕が出来た。混戦のマイル重賞戦線に名乗りをあげたと言えるだろう。G1制覇へ一歩進んだ。

リライアブルエースやワントゥワンは条件次第では次走以降も上位候補になってくるはず。ロジクライについても、能力を出し切れば重賞でも上位争いが可能だ。大きく負けたウインガニオンについては、噛み合わない条件ばかりで消化不良だった印象が強い。巻き返してくる可能性は十分にある。3歳馬で挑戦したフロンティアも復活を予感させる走りだった。重賞を勝利した新潟なら古馬相手でも勝負になるだろう。

関連記事

  1. 新潟記念2018のレース回顧 
  2. 菊花賞2018エタリオウは惜しい競馬に終止符を打てるか
  3. 新潟2歳ステークス2018アンブロークン連勝の条件とは
  4. 小倉記念2018の最新見解・データ
  5. 神戸新聞杯2018エポカドーロは初の阪神で好走なるか
  6. スプリンターズステークス2018春の逆転を狙うナックビーナス
  7. 京成杯オータムハンデ2018の最新見解・データ
  8. 新潟記念2018の最新見解・データ

新着記事

人気競馬書籍の著者で、各種メディアでも活躍する講師陣が、競馬予想に役立つ情報を”完全無料で”お届けします。競馬予想大学には、オッズ・日刊コンピ・過去データ分析・血統・調教と各分野のプロフェッショナルの講師陣が在籍しています。

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP