レース見解

函館2歳ステークス2018スズカカナロアの好走条件とは?

The following two tabs change content below.
川田 信一
川田 信一
1978年、東京都出身。単撃理論の提唱者・ 趣味で始めたメルマガが、人気薄の単勝を的確に当てることで評判に。わずか半年で2,000人を超える読者が口コミだけで集まる。グリグリの人気馬を迷わず消し、穴馬の単勝を的中し続けている生粋の単勝馬券師。

近親にダイワメジャーやダイワスカーレット、ヴァーミリアンなどの活躍馬が揃う一族から、今年はスズカカナロアが函館2歳ステークスへ出走を予定している。

近年にしては珍しく、ノーザンファーム生産馬をセレクトセールで購入したこの馬に”カナロア”の名を付けた。永井オーナーはこれまでにもロードカナロア産駒を所有していたにもかかわらず、この馬が選ばれたということは期待の現れなのだろう。

前走は2番手から直線早めに抜け出すと、後続をおさえての優勝。優等生とも言える競馬だったのではないだろうか。

今回は前走に比べて大幅に頭数も増え、楽なレースにはならないだろう。そんなスズカカナロアが函館2歳ステークスを制するための条件とは? さまざまな角度から解析していく。

[騎手]乗り替わりはマイナスだが、今年の池添騎手なら

過去10年の連対馬20頭中15頭は、前走と同じ騎手が騎乗していた。このデータを見るとマイナスに思えるが、今年の池添騎手は岩田騎手以上の成績を残しており、逆転の可能性も秘めているのではないだろうか。

集計期間中は岩田騎手の方が、多く勝利しているものの、2018年に限定すると池添騎手が逆転する。スズカカナロアが勝った前走の新馬戦で、池添騎手は1番人気のメジャータイフーンに騎乗して敗れており、その強さを理解していることだろう。

岩田騎手は実績上位のナンヨーイザヨイを選択しただけであり、スズカカナロアからはやむを得ず降りた形だ。現段階で大きな差のない状況なら、スズカカナロアにもチャンスは十分にあるだろう。

騎手 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
岩田康誠 14% 33% 42% 50% 82%
池添謙一 19% 34% 44% 109% 106%
勝浦正樹 9% 20% 28% 102% 76%
三浦皇成 16% 27% 42% 60% 85%
吉田隼人 7% 15% 26% 45% 80%
丸山元気 9% 14% 23% 71% 82%
丹内祐次 7% 17% 24% 118% 78%
藤岡康太 11% 16% 27% 93% 67%
松岡正海 11% 13% 26% 372% 92%
四位洋文 9% 21% 28% 90% 77%
柴山雄一 7% 15% 23% 36% 84%
武豊 19% 23% 23% 105% 47%
菱田裕二 6% 15% 26% 62% 68%
藤岡佑介 9% 21% 23% 129% 65%
北村友一 8% 15% 27% 46% 80%
浜中俊 15% 22% 30% 52% 57%
黛弘人 4% 8% 13% 34% 77%
城戸義政 6% 9% 15% 59% 76%
原田和真 14% 24% 38% 206% 99%
坂井瑠星 8% 14% 19% 44% 58%
古川吉洋 5% 6% 8% 28% 26%
横山和生 8% 8% 14% 148% 67%
加藤祥太 4% 14% 18% 18% 81%
丸田恭介 7% 20% 33% 141% 157%
横山武史 7% 22% 33% 136% 101%
ルメール 9% 27% 36% 16% 51%
川須栄彦 9% 17% 26% 250% 126%
井上敏樹 3% 6% 9% 35% 34%
小崎綾也 9% 14% 14% 126% 65%
蛯名正義 3% 10% 23% 23% 40%

※函館芝1200mにおける騎手データ2015年以降の集計結果

[厩舎]ローカル得意の橋田厩舎

函館芝1200mにおける橋田厩舎は、岩戸厩舎に次いで2番目に勝利数を稼いでいる。(中竹・松永厩舎と勝利数は同じだが、2着数の差で2位)

橋田厩舎は札幌・函館・新潟で特に成績が良く、ローカル得意の調教師と言えるだろう。

芝レースに限定すると京都2000mに次いで、函館1200mで多く勝利している。そうなれば、ここでも力を出せるよう、きっちり仕上げてくるはずだ。

調教師 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
(美)岩戸孝樹 15% 19% 39% 89% 153%
(栗)橋田満 18% 29% 29% 264% 80%
(栗)中竹和也 25% 33% 33% 144% 158%
(栗)松永幹夫 38% 38% 38% 193% 63%
(美)高橋裕 9% 18% 27% 30% 87%
(美)手塚貴久 11% 22% 33% 24% 118%
(美)高柳瑞樹 18% 36% 36% 96% 80%
(栗)鮫島一歩 20% 30% 50% 465% 153%
(栗)庄野靖志 25% 25% 38% 45% 42%
(栗)松永昌博 17% 17% 33% 148% 358%
(美)小笠倫弘 17% 17% 33% 346% 88%
(栗)田所秀孝 0% 13% 20% 0% 78%
(美)土田稔 0% 0% 0% 0% 0%
(美)林徹 0% 0% 0% 0% 0%
橋田厩舎・芝・札幌 12% 18% 29% 35% 32%
橋田厩舎・芝・函館 12% 21% 30% 153% 68%
橋田厩舎・芝・福島 8% 15% 15% 775% 117%
橋田厩舎・芝・新潟 17% 21% 25% 66% 81%
橋田厩舎・芝・東京 6% 11% 19% 27% 68%
橋田厩舎・芝・中山 13% 19% 25% 49% 63%
橋田厩舎・芝・中京 7% 16% 19% 99% 78%
橋田厩舎・芝・京都 8% 15% 27% 79% 76%
橋田厩舎・芝・阪神 3% 5% 8% 8% 28%
橋田厩舎・芝・小倉 10% 14% 19% 42% 131%

※函館芝1200mにおける調教師別データ 2015年以降の集計結果

[血統]芝1200mなら函館が最も馬券になるロードカナロア

函館芝1200mにおけるロードカナロア産駒は勝率13%で、今回のメンバーでは上位の成績となっている。人気を背負うことが多い産駒たちだが、それでもこの舞台では単勝回収率も100%を超えており、適性があると判断していいだろう。

芝1200mに限定して比較してみると、函館が一番多く馬券に絡んでいた。今回も力を発揮する可能性が高い。

種牡馬 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
キンシャサノキセキ 10% 23% 30% 23% 48%
ヨハネスブルグ 17% 29% 33% 152% 88%
マツリダゴッホ 8% 14% 25% 150% 103%
スウェプトオーヴァーボード 12% 19% 27% 131% 117%
ロードカナロア 13% 22% 30% 104% 85%
アイルハヴアナザー 13% 20% 33% 158% 135%
ディープブリランテ 5% 14% 23% 17% 41%
エイシンフラッシュ 6% 6% 19% 42% 43%
パドトロワ 100% 100% 100% 710% 230%
Giant’sCauseway 100% 100% 100% 1070% 260%
ナカヤマフェスタ 0% 9% 18% 0% 86%
ジャスタウェイ 0% 33% 67% 0% 70%
サウスヴィグラス 0% 0% 0% 0% 0%
ダノンバラード 0% 0% 0% 0% 0%
エスポワールシチー 0% 0% 0% 0% 0%
ロードカナロア・函館1200 13% 22% 30% 104% 85%
ロードカナロア・福島1200 19% 31% 38% 61% 66%
ロードカナロア・小倉1200 16% 21% 37% 101% 101%
ロードカナロア・阪神1200 25% 33% 33% 129% 45%
ロードカナロア・京都1200 11% 21% 32% 72% 71%
ロードカナロア・中山1200 17% 17% 42% 33% 57%
ロードカナロア・中京1200 33% 33% 67% 106% 166%
ロードカナロア・新潟1200 0% 0% 25% 0% 126%
ロードカナロア・札幌1200 0% 0% 0% 0% 0%

※函館芝1200mにおける種牡馬別データ 2015年以降の集計結果

[脚質]前走先行馬、安定感あり

過去10年の函館2歳ステークスで、前走4コーナーを2番手で回る競馬をしていた馬は、馬券圏内に4度入っている。人気の予想されるナンヨーイザヨイやアスターペガサスと同様にプラスに働くデータだ。

上位人気ならさらに安定感が増すデータなので、スズカカナロアにも追い風になるだろう。

コース形態から考えても先行力は必須とされる能力。上位馬が堅実ゆえのデータなのかもしれない。

前走4角位置 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1番手 5% 11% 14% 25% 65%
2番手 6% 9% 13% 33% 24%
3番手以下 8% 18% 29% 35% 94%

※函館2歳ステークス2008年以降の集計結果

人気 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1~3人気 29% 43% 57% 151% 110%
4人気以下 0% 0% 0% 0% 0%

※函館2歳ステークスにおいて、前走4角2番手の競馬をしていた馬2008年以降の集計結果

[前走距離]馬券圏内は前走同距離から

過去10年の3着以内馬30頭中27頭は、前走と同じ距離を使われていた。函館2歳ステークスでは基本と言えるデータだけに、ここから漏れるローテーションの馬を割り引くといいだろう。

スズカカナロアは前走と同距離で、今回も出走になるため問題ない項目と言えるだろう。

前走距離 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
同距離 8% 17% 24% 37% 81%
今回延長 3% 3% 7% 16% 11%
今回短縮 0% 0% 13% 0% 102%

※函館2歳ステークス2008年以降の集計結果

[前走クラス]新馬戦組が安定

過去10年の3着以内馬30頭中22頭は、前走で新馬戦を勝利した馬だった。

どの数値を比較して見ても新馬戦の成績が高く、スズカカナロアにとって問題のないローテーションと言えるだろう。(現在、オープン特別からのローテーションは存在しない)

前走クラス 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
新馬 10% 14% 24% 47% 79%
未勝利 3% 13% 13% 9% 71%
OPEN特別 0% 21% 29% 0% 50%
 地方 0% 0% 0% 0% 0%

※函館2歳ステークス2008年以降の集計結果

[馬体重]増えても減っても問題なし

函館2歳ステークスでは、450キロ前後の馬体重の馬が安定した成績を残している。そのうえ、450キロの前後30キロ範囲内だった馬が、過去10年で9勝しているのだ。

前走の新馬戦を456キロで出走したスズカカナロアは、馬体重が増えても減ってもデータ的には問題がない。この舞台が得意な橋田厩舎なら、最適な追い切りを行ってくるはずだ。

馬体重 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
~479kg 7% 15% 23% 36% 80%
480kg~ 4% 7% 7% 10% 17%

※函館2歳ステークス2008年以降の集計結果

馬体重 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
400~419kg 0% 0% 17% 0% 60%
420~439kg 10% 17% 23% 30% 77%
440~459kg 5% 10% 18% 26% 42%
460~479kg 8% 19% 27% 51% 114%
480~499kg 5% 10% 10% 14% 22%
500~519kg 0% 0% 0% 0% 0%

※函館2歳ステークス2008年以降の集計結果

[人気]堅実な上位人気なら

函館2歳ステークスは過去10年で1~2人気が8勝しているように、上位人気馬が強いレース。毎年必ず1~2番人気が馬券に絡んでいる点にも注目したい。

持ちタイムで比較すると、ナンヨーイザヨイより劣るため、1番人気ではなさそうだが、それでも2番人気を争う存在にはなりそうである。もし、2番人気でも出走になれば、ナンヨーイザヨイを逆転する最有力候補となりそうだ。

人気 勝率 連対率 複勝率 単回収 複回収
1番人気 40% 70% 70% 119% 94%
2番人気 40% 50% 70% 219% 129%
3番人気 10% 20% 30% 51% 59%
4番人気 10% 10% 30% 85% 80%
5番人気 0% 20% 30% 0% 101%
6番人気 0% 0% 10% 0% 36%
7番人気 0% 0% 0% 0% 0%
8番人気 0% 0% 10% 0% 82%
9番人気 0% 10% 10% 0% 74%
10番人気 0% 0% 10% 0% 44%
11番人気 0% 10% 10% 0% 97%
12番人気 0% 10% 10% 0% 133%
13番人気 0% 0% 10% 0% 104%
14番人気 0% 0% 0% 0% 0%
15番人気 0% 0% 0% 0% 0%
16番人気 0% 0% 0% 0% 0%
1~2人気 40% 60% 70% 169% 111%
1~4人気 25% 38% 50% 118% 90%
10-13人気 0% 5% 10% 0% 94%

※函館2歳ステークス2008年以降の集計結果

[まとめ]好データ揃う 良血開花なるか

これまでのデータを振り返って見ると、プラスと評価できる素材が揃った印象だ。マイナスになるはずの乗り替わりも、池添騎手ならプラスになる可能性も秘めている。

気になるのは、前走のスタートがやや遅かったことと、前走が少頭数だったことくらいだろうか。万が一、外枠を引いてロスが多い競馬になれば力を出し切れず終わることも想定しておきたい。

それでも、データ分析では問題ない馬と評価できるスズカカナロア。枠順発表後に最終的な判断を下すといいのではないだろうか。

関連記事

  1. レパードステークス2018のレース回顧 
  2. 函館2歳ステークス2018アスターペガサス&小崎が勝つためには
  3. 富士ステークス2018の最新見解・データ
  4. エルムステークス2018ミツバは中央重賞制覇なるか
  5. プロキオンステークス2018インカンテーションは初の1400mを…
  6. 富士ステークス2018エアスピネルがG1制覇に向けて復帰
  7. ジャパンカップ2018復活の兆しを見せたサトノダイヤモンド
  8. セントライト記念2018のレース回顧 

新着記事

人気競馬書籍の著者で、各種メディアでも活躍する講師陣が、競馬予想に役立つ情報を”完全無料で”お届けします。競馬予想大学には、オッズ・日刊コンピ・過去データ分析・血統・調教と各分野のプロフェッショナルの講師陣が在籍しています。

アーカイブ

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP