レース回顧

ラジオNIKKEI賞2018のレース回顧

The following two tabs change content below.
川田 信一
川田 信一
1978年、東京都出身。単撃理論の提唱者・ 趣味で始めたメルマガが、人気薄の単勝を的確に当てることで評判に。わずか半年で2,000人を超える読者が口コミだけで集まる。グリグリの人気馬を迷わず消し、穴馬の単勝を的中し続けている生粋の単勝馬券師。

7月1日(日)に福島競馬場で行われたラジオNIKKEI賞は、2番人気のメイショウテッコンが白百合ステークスからの連勝で見事に重賞制覇。3番手追走から最後の直線で先頭に立ち、追い込む1番人気フィエールマンを振り切るという力強い内容だった。3着には、9番人気のキボウノダイチが逃げ粘ったものの、上位2頭が人気馬だったこともあり、3連単は21,500円とやや堅めな決着。よって、例年に比べると平穏なラジオNIKKEI賞だったと言うことができる。

3番人気に支持されたイェッツトは、最後の直線も見せ場なく馬群に沈み10着。4番人気のキューグレーダーは、良い手ごたえで4コーナーを迎えたものの伸びを欠いた。その一方、11番人気のマイハートビートはロスなく立ち回って4着と好走してみせたように、開幕週らしい内有利の面も見えたレースだった。

ペースや馬場状態を考えると、この結果が次走以降に直結するとは言い難い。各馬の走りをここでしっかりと振り返り、次の馬券戦略に役立てていきたい。

ラジオNIKKEI賞2018のレース分析

前半1000mの通過は58秒7で、ここ5年だと2014年の58秒2に次いで2番目に速いペース。手綱を引いて向こう正面を迎える馬が多く、ハイペース寄りの展開になった。似たペースになった2014年もウインマーレライが先行から押し切って勝利し、追い込んだクラリティシチーが1番人気で2着。前半のペースが60秒に近づくほど差しが届くレースになるだけに、フィエールマンは典型的な差し損ねだったのではないだろうか。

2014年の結果も参考にしつつ、各馬の勝因、敗因を分析していこう。

ラジオNIKKEI賞2018の各馬の勝因・敗因・ 次走展望

1着:メイショウテッコン

前走は白百合ステークスを勝利し、ここへ挑んだメイショウテッコン。直近の2勝はともに逃げて勝っていたが、今回は道中3番手からの競馬になった。いつもと違って前に馬がいる展開で、前半はかかり気味。松山騎手は抑えるのに苦労したように思える。

それでも直線に向くと、逃げるキボウノダイチをとらえ、追い込むフィエールマンをしのいで見事に優勝。なかなか勝ち切れなかった白百合ステークス勝ち馬が、鮮やかに連勝を決めた。切れる脚がないだけに、しぶとさを生かせる展開が有利に働いた印象だ。

今後は菊花賞を目指すローテーションを陣営は示唆しているようだが、この馬に向いた良い選択と言えるのではないだろうか。京都では2勝しており、早め抜け出しから押し切る姿が想像できる。マンハッタンカフェを父に持ち、いかにも京都向き。神戸新聞杯では逃げて差し馬に屈するも、本番で巻き返す典型的なタイプになりそうな予感のする馬。鞍上の松山騎手とのコンビで2連勝と、人馬の相性も良さそうだ。

2014年を似たペースで勝利したウインマーレライは、その後大きな結果を残せていない。しかし、白百合ステークス組が不利なデータを打ち破って勝利したメイショウテッコンは、レースの展開次第という条件は付くが、クラシック路線組と対等に張り合える可能性を示したとみることができる。

2着:フィエールマン

2.5倍の1番人気だったフィエールマンは、直線で物凄い脚で追い込むも、1/2馬身差およばず2着に敗れた。ただし、考えられる敗因はさまざまあるので、負けたからといって評価を落としてはならない。

まず挙げられるのが、石橋騎手と福島芝1800mコースの相性。レース前のデータ分析記事でも触れた通り、石橋騎手はこのコースを苦手にしている。戸崎騎手が人気薄で3着に粘ったように、騎手の腕が結果に繋がった印象だ。

次に考えられるのはが、間隔の開いたローテーション。10週以上間隔を開けた馬は、これまでに馬券圏内が入ったことがなかった。2着に入ったフィエールマンは、どちらかと言えば力を示したと言っていいのではないだろうか。

最後に考えられるのは大幅に減ってしまった馬体重。間隔が開いたのにもかかわらず、当日はマイナス10キロの476キロでの出走になった。減らしたことだけでなく、大型馬が有利なラジオNIKKEI賞においては不利な馬体重での2着。立て直してくるようであれば、クラシック路線組と対等に戦える器と判断したい。

レース内容を振り返ると、先行馬や内をロスなく立ち回った馬の好走が目立った。フィエールマンはというと、それとは真逆のレース展開で2着。これは「負けて強し」の評価に値する。エンジンのかかりが遅いタイプだけに、広いコースならばさらにパフォーマンスを上げてくるかもしれない。実績馬に紛れて人気を落とすことがあれば、積極的に狙うべき馬と言えそうだ。

3着:キボウノダイチ

9番人気の低評価ながらも3着に逃げ粘ったキボウノダイチは、戸崎騎手の好騎乗が目立った印象だ。逃げた2戦は1勝、2着1回としぶといタイプ。今回も好スタートを決めると単騎でハナへ立ち、ペースを作った。前走より大幅に速い1000mの通過タイムとなったが、後続を抑える競馬ができたのは、軽ハンデも生きたからかもしれない。

道中は終始かかっていたように、鞍上の腕が問われる馬。逃げてしまえば距離もペースも問わないだけに、今後も注意したい。人気にならないタイプだが、ほかに強力な逃げ馬がいなければ、という条件付きで馬券に組み込むと良さそうだ。

4着:マイハートビート

11番人気にもかかわらず4着に好走。3着のキボウノダイチとは1 1/4馬身差で、展開次第では大波乱の立役者になっていたかもしれない。兄はサトノラーゼンやサトノクロニクルがいる良血で、今後の成長にも期待できる。

とはいえ、今回のこの馬に関しては石川騎手の好騎乗が光った印象が強く、次走以降は過信禁物の存在となりそうだ。やや速く流れたペースのなか、道中は後方待機。3コーナーから4コーナーにかけては内をロスなく運び、直線ではメイショウテッコンの後ろをすんなりと抜けてきた。外を回せば大幅に着順を落としたはず。展開に恵まれての4着だったのだろう。

5着:エイムアンドエンド

6番人気で5着に入ったエイムアンドエンドは、先行集団のやや後ろ5番手の追走。手ごたえのわりに、最後の直線も粘りを見せたようにしぶといタイプ。ロスなく内を通った点や、プレッシャーのない立場ゆえの好走ということを考えると、正直、重賞は荷が重そうだ。

好走が東京に偏っているように、広いコース向きかもしれない。共同通信杯のような競馬で自己条件であれば強い競馬を見せてくれるだろう。

10着:イェッツト

3番人気に支持されながら10着と大敗してしまったイェッツト。3コーナーではすでに手ごたえがなく、直線でもまったく伸びがなかった。カンパニー産駒はこれまでもこのコースで結果が出ておらず、イェッツトも力を発揮せずにレースを終えた印象だ。

ディープインパクト産駒を含む、サンデーサイレンス系が優秀なレースで、適性がなかったと判断することもできる。また同じ福島でも、200m延びるとカンパニー産駒が最も多く馬券圏内に入れている舞台へ変貌を遂げるので、今回負けただけで見限るのは早計かもしれない。適性が合う舞台に変われば、大きく巻き返す可能性を十分に秘めている。

まとめ

不利な条件を揃えながら2着に好走したフィエールマンは、次走以降も注目が必要だろう。勝ったメイショウテッコンも、菊花賞を目指すローテーションにおいては強力な1頭と言えそうだ。その他の上位馬は、開幕週の内有利な馬場や展開に恵まれた馬も目立つだけに、着順だけで判断しないほうがいいかもしれない。

レース前のデータ分析と照らし合わせると、今年も内枠の馬が馬券に絡んだ。また、サンデーサイレンス系がワンツーを決めており、血統面のデータも継続している。戸崎騎手や石川騎手といった得意騎手も揃って好走してみせ、強い1番人気・2番人気は今年も好走した。

終わってみれば、事前のデータ分析通りの部分が多かったのではないだろうか。来年のジオNIKKEI賞も、これらのデータを参考にするのがベストと結論付けたい。

関連記事

  1. 七夕賞2018サーブルオールを優勝へ導く二人のキーパーソンとは
  2. スプリンターズステークス2018春の逆転を狙うナックビーナス
  3. 小倉記念2018のレース回顧 
  4. 天皇賞(秋)2018の最新見解・データ
  5. セントウルステークス2018得意の阪神ならダイアナヘイロー
  6. セントライト記念2018の最新見解・データ
  7. プロキオンステークス2018のレース回顧【マテラスカイが衝撃のレ…
  8. 新潟2歳ステークス2018のレース回顧 

新着記事

人気競馬書籍の著者で、各種メディアでも活躍する講師陣が、競馬予想に役立つ情報を”完全無料で”お届けします。競馬予想大学には、オッズ・日刊コンピ・過去データ分析・血統・調教と各分野のプロフェッショナルの講師陣が在籍しています。

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP